Pat
J-GLOBAL ID:200903000342162377

レベル変換回路

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石島 茂男 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001388907
Publication number (International publication number):2003188710
Application date: Dec. 21, 2001
Publication date: Jul. 04, 2003
Summary:
【要約】【課題】高周波に対応した双方向のレベル変換回路を提供する。【解決手段】高電圧のポートAと低電圧のポートBの間をパストランジスタ12で接続し、ポートA側を並列接続した主及び副スイッチ回路21、22によって電源電圧端子Cに吊る。ポートBがローレベルからハイレベルに変化し、ポートB側からポートA側にレベル変換した信号を伝達する場合に、ポートAのレベルが上昇するときに主及び副スイッチ回路21、22の両方をオンさせ、ポートAがハイレベルに達した後は副スイッチ回路21をオフさせる。副スイッチ回路22は主スイッチ回路21よりも低インピーダンスに構成しておくと、ポートAのレベルが上昇する際、ポートAに接続された負荷容量が副スイッチ回路22を通った大電流で充電される。ポートBがハイレベルからローレベルに変化するときは、副スイッチ回路22はオフさせておく。
Claim 1:
第1の論理レベルの信号が印加される第1の端子と、上記第1の論理レベルよりも小さな論理レベルである第2の論理レベルの信号が印加される第2の端子と、上記第1の端子と上記第2の端子との間に接続されたトランジスタと、上記第1の論理レベルに対応する電源電圧が供給される電源端子と上記第1の端子との間に接続され、上記第1の端子レベルに応じて導通する第1のスイッチ回路と、上記第1の論理レベルに対応する電源電圧が供給される電源端子と上記第1の端子との間に接続され、上記第1の端子の論理レベルに応じて上記第1のスイッチ回路と共に所定の期間だけ導通する第2のスイッチ回路と、を有し、上記第1の端子から上記第2の端子の向き又は上記第2の端子から上記第1の端子の向きに論理レベルの異なる信号を伝播可能なレベル変換回路。
F-Term (16):
5J056AA32 ,  5J056AA33 ,  5J056BB01 ,  5J056BB17 ,  5J056BB51 ,  5J056CC00 ,  5J056CC21 ,  5J056DD13 ,  5J056DD26 ,  5J056DD27 ,  5J056DD28 ,  5J056DD51 ,  5J056DD55 ,  5J056FF08 ,  5J056GG06 ,  5J056KK01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page