Pat
J-GLOBAL ID:200903000433526932
難着雪カバー
Inventor:
,
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (4):
三好 秀和
, 伊藤 正和
, 高橋 俊一
, 高松 俊雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007341001
Publication number (International publication number):2009165233
Application date: Dec. 28, 2007
Publication date: Jul. 23, 2009
Summary:
【課題】落雪効果の高い難着雪カバーを提供する。【解決手段】ケーブル100の径よりも内径の大きい本体11と、本体11の上部に形成された雪切板12と、本体11の下部に形成された板状の重り13とを備え、本体11、雪切板12および重り13に撥水加工を施す。これにより、重り13の重さにより雪切板12が地面に対して垂直となるので、雪切板12により難着雪カバー1上に積もる雪が分断されて、落雪しやすくなる。また、雪切板12と板状の重り13とで風を受け、ケーブル100を揺らすので、難着雪カバー1を取り付けていないケーブル100上に積もった雪の落下を促すことができる。【選択図】図1
Claim 1:
ケーブルに取り付ける難着雪カバーであって、
前記ケーブルの径よりも大きな内径を有し、外周面が撥水加工された筒形状のカバー本体と、
前記カバー本体の上部に配置され、撥水加工された雪切部と、
前記雪切部に対向した前記カバー本体の下部に配置された重りと、
を有することを特徴とする難着雪カバー。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (3):
5G367HA03
, 5G367HH01
, 5G367HH05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
難着雪リング
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-010558
Applicant:古河電気工業株式会社, 古河樹脂加工株式会社
Cited by examiner (4)