Pat
J-GLOBAL ID:200903000456596210

信号伝送装置とそのための制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 山田 卓二 ,  田中 光雄 ,  和田 充夫 ,  石野 正弘 ,  川端 純市
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005377200
Publication number (International publication number):2007180923
Application date: Dec. 28, 2005
Publication date: Jul. 12, 2007
Summary:
【課題】既存の伝送規格を使用して容易に伝送速度を高速化できる信号伝送装置等を提供する。【解決手段】相手方の信号伝送装置と接続された伝送媒体を介して、異なる周波数を有する搬送波信号を用いて伝送信号を送受信する複数の伝送信号処理部4-1,4-2,...4-Nを有する信号伝送装置において、送受信切替制御部3は、入力される送信データに基づいて、相手方の信号伝送装置との接続状態と、相手方の信号伝送装置との信号品質と、相手方の信号伝送装置との送受信における送信と受信との利用比率と、送信データのデータ種別との少なくとも1つに応じて、送信データを伝送すべき少なくとも1つの伝送信号処理部を選択して、選択された伝送信号処理部を用いて送信データを相手方の信号伝送装置に伝送するように制御する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
相手方の信号伝送装置と接続された伝送媒体を介して、異なる周波数を有する搬送波信号を用いて伝送信号を送受信する複数の伝送信号処理手段と、 入力される送信データに基づいて、上記相手方の信号伝送装置との接続状態と、上記相手方の信号伝送装置との信号品質と、上記相手方の信号伝送装置との送受信における送信と受信との利用比率と、上記送信データのデータ種別との少なくとも1つに応じて、上記送信データを伝送すべき少なくとも1つの伝送信号処理手段を選択して、上記選択された伝送信号処理手段を用いて上記送信データを相手方の信号伝送装置に伝送するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする信号伝送装置。
IPC (3):
H04Q 7/38 ,  H04L 29/04 ,  H04L 29/06
FI (3):
H04B7/26 109M ,  H04L13/00 303B ,  H04L13/00 305C
F-Term (17):
5K034AA01 ,  5K034AA05 ,  5K034EE11 ,  5K034FF02 ,  5K034HH63 ,  5K034JJ11 ,  5K034JJ23 ,  5K034NN01 ,  5K034NN22 ,  5K034NN31 ,  5K067AA13 ,  5K067CC02 ,  5K067CC08 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067FF16 ,  5K067HH21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page