Pat
J-GLOBAL ID:200903000490197309

ディザマトリクスの基本マトリクス生成方法、ディザマトリクス生成方法、ディザマトリクス生成方法をコンピュータで実行するプログラム、ディザマトリクス生成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 酒井 宏明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003413751
Publication number (International publication number):2005175949
Application date: Dec. 11, 2003
Publication date: Jun. 30, 2005
Summary:
【課題】任意のスクリーン線数とスクリーン角度に対応したディザマトリクスを生成する。【解決手段】ディザマトリクス生成方法は、主ベクトル・副ベクトル値によって、暫定基本マトリクスの形状を決定する(ステップS101)。暫定基本マトリクス形状を第1の変換処理を施す。基本マトリクス形状は、隙間および重複なくディザマトリクスを埋める(ステップS102)。さらに第2変換処理を施して基本マトリクス内の画素配置を決定する(ステップS103)。基本マトリクス内の画素の成長順を決定する(ステップS104)。基本マトリクスを基にして、完全に平面状態で隙間および重複無く覆うよう、ディザマトリクス内の個々の基本マトリクス配置を決定する(ステップS105)。基本マトリクス内の画素の成長順および個々の基本マトリクスの配置から、ディザマトリクスを生成する(ステップS106)。【選択図】 図9
Claim (excerpt):
隙間および重複無く複数配置されてディザマトリクスを構成しているディザマトリクスの基本マトリクスの生成方法であって、 前記2次元ディザマトリクスに対応する2次元平面上において、前記ディザマトリクスの周期構造を決定する2つのベクトルのうち第1ベクトルm(mx、my)の値の入力を受け付けるベクトル入力工程と、 前記ディザマトリクスを構成している基本マトリクス内のi番目の要素の位置Piを、前記基本マトリクスの要素を最初に定める成長中心を始点とする前記2次元平面状の2次元ベクトルPi(Pix、Piy)の値で取得する位置取得工程と、 前記ベクトル入力工程において受け付けられた前記第1ベクトルmと、前記位置取得工程において取得された位置ベクトルPiとの外積の大きさ|m×Pi|を算出する算出工程と、 前記算出工程において算出された外積の大きさ|m×Pi|の小さい順番に前記基本マトリクス内の要素を順序づける基本順序工程と、 を含むことを特徴とするディザマトリクスの基本マトリクス生成方法。
IPC (2):
H04N1/405 ,  G06T5/00
FI (2):
H04N1/40 C ,  G06T5/00 200A
F-Term (25):
5B057BA26 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE13 ,  5B057CE16 ,  5B057CH08 ,  5B057CH11 ,  5B057CH18 ,  5C077LL03 ,  5C077LL19 ,  5C077MP02 ,  5C077MP08 ,  5C077NN04 ,  5C077NN08 ,  5C077PP31 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page