Pat
J-GLOBAL ID:200903000492612419
液晶表示装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
國分 孝悦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008008466
Publication number (International publication number):2008102557
Application date: Jan. 17, 2008
Publication date: May. 01, 2008
Summary:
【課題】 液晶に表示ムラ等の不都合を生ぜしめることなく簡易且つ確実に開口率を向上させ、信頼性の高い液晶表示を実現する。【解決手段】 TFT基板11に垂直配向膜16aを囲むシール材31が、CF基板12に垂直配向膜16bの周縁を覆うブラックマトリクス32がそれぞれ設けられており、シール材31が垂直配向膜16aまで内寄せ配置され、ブラックマトリクス32とシール材31との間の領域である非表示部が極めて狭く(殆ど一致させる場合もある)されている。【選択図】 図5
Claim (excerpt):
第1の電極を有する第1の基板と、第2の電極を有する第2の基板とが、配向膜及び液晶層を介して接合されてなる液晶表示装置であって、
前記配向膜と前記液晶層との間に、前記液晶層の液晶分子を所定方向に配向させるためのポリマー構造物が形成されており、前記液晶がパネル内に注入されるときに、前記液晶層の表示部位とその周縁部位とでその注入速度がほぼ等しく、
前記周縁部位は、液晶注入部位と対向する部位が幅広に、その他の部位が幅狭に形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (2):
FI (3):
G02F1/1337 520
, G02F1/1333
, G02F1/1341
F-Term (28):
2H089HA04
, 2H089JA06
, 2H089KA04
, 2H089KA08
, 2H089LA21
, 2H089NA27
, 2H089NA28
, 2H089NA29
, 2H089NA37
, 2H089QA15
, 2H089RA05
, 2H089TA02
, 2H089TA04
, 2H089TA05
, 2H089TA12
, 2H089TA13
, 2H089TA18
, 2H090HB07Y
, 2H090HC08
, 2H090HD14
, 2H090KA11
, 2H090LA03
, 2H090LA05
, 2H090LA09
, 2H090LA15
, 2H090LA16
, 2H090MA01
, 2H090MB14
Patent cited by the Patent: