Pat
J-GLOBAL ID:200903000498672529
塗膜形成方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
大谷 保
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007197858
Publication number (International publication number):2009028689
Application date: Jul. 30, 2007
Publication date: Feb. 12, 2009
Summary:
【課題】意匠性に優れ、金属調光沢を有する複層塗膜を形成する方法を提供する。【解決手段】被塗素材上に下塗り塗膜、光輝材含有ベース塗膜およびクリヤー塗膜を順次形成する複層塗膜の形成方法において、前記光輝材含有ベース塗膜を形成する光輝材含有ベース塗料が、貴金属および/または金属を含むコロイド粒子、塗膜形成性樹脂、ウレア化合物および/またはポリシロキサンを含有するベース塗料であることを特徴とする複層塗膜の形成方法。【選択図】なし
Claim (excerpt):
被塗素材上に下塗り塗膜、光輝材含有ベース塗膜およびクリヤー塗膜を順次形成する複層塗膜の形成方法において、
前記光輝材含有ベース塗膜を形成する光輝材含有ベース塗料が、貴金属および/または金属を含むコロイド粒子、塗膜形成性樹脂、ウレア化合物および/またはポリシロキサンを含有するベース塗料であることを特徴とする複層塗膜の形成方法。
IPC (7):
B05D 5/06
, B05D 1/36
, C09D 7/12
, C09D 5/29
, C09D 133/00
, C09D 183/04
, C09D 143/02
FI (7):
B05D5/06 101A
, B05D1/36 Z
, C09D7/12
, C09D5/29
, C09D133/00
, C09D183/04
, C09D143/02
F-Term (42):
4D075AE03
, 4D075CB06
, 4D075CB13
, 4D075DB01
, 4D075DB02
, 4D075DB06
, 4D075DB07
, 4D075DB12
, 4D075DB13
, 4D075DB31
, 4D075DC12
, 4D075DC13
, 4D075DC18
, 4D075DC21
, 4D075EA12
, 4D075EA43
, 4D075EB22
, 4D075EB32
, 4D075EB33
, 4D075EB35
, 4D075EB36
, 4D075EB37
, 4D075EB38
, 4D075EB45
, 4D075EB52
, 4D075EB55
, 4D075EC07
, 4D075EC33
, 4J038CG141
, 4J038CL011
, 4J038DG001
, 4J038DG061
, 4J038DG271
, 4J038DG281
, 4J038DL031
, 4J038HA066
, 4J038KA08
, 4J038MA14
, 4J038NA01
, 4J038PB07
, 4J038PB09
, 4J038PC02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
メタリック塗料
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-142706
Applicant:日本ペイント株式会社
-
金属薄膜の形成方法及び反射型液晶表示装置用反射板の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-047911
Applicant:日本ペイント株式会社
Return to Previous Page