Pat
J-GLOBAL ID:200903000566825649

乾燥食品の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐々木 功
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993021316
Publication number (International publication number):1994233651
Application date: Feb. 09, 1993
Publication date: Aug. 23, 1994
Summary:
【要約】【目的】 麺類や味噌汁等の具材として用いる乾燥食品であった、緑黄色野菜類の新鮮な色調を維持することができ、甘味や緘味のバランスのよい製品が得られ、種々の材料の結着性や製品の保形性がよく、かつ歩留まりや作業性のよい乾燥食品の製造方法を提供すること。【構成】 ブランチング処理やpH調整をした野菜類材料や穀類材料を還元水飴等を含む溶液に浸漬して水切りした後に、該材料を凍結乾燥するか、該材料に畜肉製品または魚肉製品を加えてから凍結乾燥することからなる乾燥食品の製造方法である。
Claim (excerpt):
ブランチング処理をした野菜類材料、ブランチング処理をした後にpH調整をした野菜類材料、穀類材料、pH調整をした穀類材料から選択された一種または二種以上からなる材料を、還元水飴、還元麦芽水飴、還元澱粉、澱粉加水分解物、二糖類から選択された一種または二種以上を含む溶液に浸漬して水切りした後に、該材料を凍結乾燥することを特徴とする乾燥食品の製造方法。
IPC (5):
A23B 7/02 ,  A23B 7/06 ,  A23B 7/154 ,  A23B 9/08 ,  A23B 9/26
FI (4):
A23B 7/02 ,  A23B 7/06 ,  A23B 7/156 ,  A23B 9/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page