Pat
J-GLOBAL ID:200903000570986371

コンクリートの遠心成形方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 奥山 尚男 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992137900
Publication number (International publication number):1993306154
Application date: Apr. 30, 1992
Publication date: Nov. 19, 1993
Summary:
【要約】【目的】 本発明は、得られるコンクリート成形品の内面仕上げ性、作業性及び脱水性を改善し、生産性を向上させることができるコンクリートの遠心成形方法を提供することを目的とする。【構成】 本発明は、コンクリート材料を混練して型枠に投入したのち、該型枠を低速回転させることによりコンクリート材料を均一に充填し、その後、上記型枠を中速回転させ、ついで高速回転させることにより、上記コンクリート材料を成形し、これを締め固める工程を含むコンクリートの遠心成形方法において、上記混練を行ったのち上記高速回転を行う前に、上記コンクリート材料に対して、分子量が300,000〜1,000,000で、加水分解率が5〜35%のポリアクリルアミド部分加水分解物を添加することを特徴とするコンクリートの遠心成形方法である。
Claim (excerpt):
コンクリート材料を混練して型枠に投入したのち、該型枠を低速回転させることによりコンクリート材料を均一に充填し、その後、上記型枠を中速回転させ、ついで高速回転させることにより、上記コンクリート材料を成形し、これを締め固める工程を含むコンクリートの遠心成形方法において、上記混練を行ったのち上記高速回転を行う前に、上記コンクリート材料に対して、分子量が300,000〜1,000,000で、加水分解率が5〜35%のポリアクリルアミド部分加水分解物を添加することを特徴とするコンクリートの遠心成形方法。
IPC (2):
C04B 28/02 ,  C04B 24:26
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平3-080140
  • 特開昭61-183158

Return to Previous Page