Pat
J-GLOBAL ID:200903000635420060
ポリヌクレオチド検出法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
平木 祐輔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992091264
Publication number (International publication number):1993284998
Application date: Apr. 10, 1992
Publication date: Nov. 02, 1993
Summary:
【要約】【目的】 高感度で精度の高い定量的な、スループットの高い自動化に適したポリヌクレオチドの検出方法を提供する。【構成】 反応担体に固定した被測定物であるポリヌクレオチド鎖と当該ポリヌクレオチド鎖と相補的なポリヌクレオチド鎖に標識物を結合した標識プローブを会合させ、会合した標識プローブの量を検出するポリヌクレオチド検出法において、上記会合反応を行なった反応担体表面の全てあるいは一部を微小領域に分割し、当該微小領域毎の標識物由来の信号の強度を検出して、強い信号を示す微小領域の数を計測することを特徴とするポリヌクレオチド検出方法、並びに当該方法に使用する反応担体、反応装置、及び検出装置。【効果】 放射性同位元素の標識を必要とせずに、高感度で精度が高く、定量的な測定が可能で、かつ自動化により単位時間あたりの測定サンプル数を多くすることで臨床フィールドで多量の検体を検査することが可能となる。
Claim (excerpt):
反応担体に固定した被測定物であるポリヌクレオチド鎖と当該ポリヌクレオチド鎖と相補的なポリヌクレオチド鎖に標識物を結合した標識プローブを会合させ、会合した標識プローブの量を検出するポリヌクレオチド検出法において、上記会合反応を行なった反応担体表面の全てあるいは一部を微小領域に分割し、当該微小領域毎の標識物由来の信号の強度を検出して、強い信号を示す微小領域の数を計測することを特徴とするポリヌクレオチド検出法。
IPC (4):
C12Q 1/68
, C12M 1/00
, G01N 21/64
, G01N 33/50
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page