Pat
J-GLOBAL ID:200903000652306387
収納ケース
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
石田 長七 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993309379
Publication number (International publication number):1995155229
Application date: Dec. 09, 1993
Publication date: Jun. 20, 1995
Summary:
【要約】【目的】 各ケース体を上下に積み重ねるだけで、必要な個数の収納空間を持った収納ケースを任意に作製できる。収納空間の前方からの収納物の取り出しが容易でしかも収納物の前方からの落下を防止する。【構成】 前方A及び下方Cに夫々開口したケース体2の天板3は、前方Aから後方Bへ向かうにつれて下方Cに傾斜している。天板3の左右方向の両側面に嵌合部4を垂下形成する。天板3の後端面に後壁を垂下形成する。各ケース体2は嵌合部4同士が互いに嵌合した状態で前後方向A,Bに摺動自在に嵌め込まれる。下段のケース体2と上段のケース体2との間に下段のケース体2の天板3を底とした収納空間7が形成される。天板3が前上がりに傾斜して収納物が前方Aから落下するのを防ぐ。天板3の上面を平坦にして収納物の取り出しを容易にする。
Claim 1:
前方及び下方に夫々開口したケース体が上下に積み重ねられ、各ケース体は前方から後方へ向かうにつれて下方に傾斜した天板と、天板の左右方向の両側面に垂下形成した嵌合部と、天板の後端面に垂下形成した後壁とを備え、各ケース体は嵌合部同士が互いに嵌合した状態で前後方向に摺動自在に嵌め込まれると共に、下段のケース体と上段のケース体との間に下段のケース体の天板を底とした収納空間が形成されて成ることを特徴とする収納ケース。
Return to Previous Page