Pat
J-GLOBAL ID:200903000711686253

光回路

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991281663
Publication number (International publication number):1993121779
Application date: Oct. 28, 1991
Publication date: May. 18, 1993
Summary:
【要約】【目的】本発明は、低光損失で光結合された一次元アレ-型光素子を有する光回路を提供することを目的とする。【構成】半導体レ-ザ4が連設してなる一次元アレ-型半導体レ-ザ1と、この一次元アレ-型半導体レ-ザ1の出射光を受光するためのフォトダイオ-ドが連設してなる一次元アレ-型フォトダイオ-ド3と、この一次元アレ-型フォトダイオ-ド3と一次元アレ-型半導体レ-ザ1との間に設けられ、所定の撓みが与えられた板状部材からなるピッチ間隔補正板状部材2とを備えていることを特徴とする光回路。
Claim (excerpt):
発光素子が連設してなる一次元アレ-型発光素子と、この一次元アレ-型発光素子の出射光を受光するための受光素子が連設してなる一次元アレ-型受光素子と、この一次元アレ-型受光素子と前記一次元アレ-型発光素子との間に設けられ、前記発光素子の光軸のピッチ間隔を前記受光素子のピッチ間隔と等しくするために所定の撓みが与えられた板状部材からなるピッチ間隔補正板状部材とを具備してなることを特徴とする光回路。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開昭61-053603
  • 特開昭63-065402

Return to Previous Page