Pat
J-GLOBAL ID:200903000726624904
立体映像表示装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岡▲崎▼ 信太郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999221730
Publication number (International publication number):2001042261
Application date: Aug. 04, 1999
Publication date: Feb. 16, 2001
Summary:
【要約】【課題】 視野角度に左右されずに良好な立体映像を見ることができる立体映像表示装置を提供すること。【解決手段】 箱状の本体150と、2つの映像をそれぞれ表示するための2つの表示画面110a,120aを有し、本体内にて一方の表示画面が水平方向を向き、他方の表示画面が垂直方向を向いて相互に対向するように配置された2つの表示手段110,120と、本体内における2つの表示画面の前にそれぞれ配置され、2つの表示手段からの2つの映像を表す2つの映像光を同一の旋回方向にそれぞれ円偏光する2つの円偏光板111,121と、本体内における2つの表示画面間に角度45°で傾斜させて配置され、2つの映像光を互いに異なる旋回方向にそれぞれ円偏光するハーフミラー130と、一方の表示画面に対向して平行に、かつ、他方の表示画面に対向して垂直となるように本体の側面に配置された光透過板151とを備える。
Claim (excerpt):
2つの映像を互いに重ね合わせて立体映像を表示する立体映像表示装置であって、箱状の本体と、前記2つの映像をそれぞれ表示するための2つの表示画面を有し、前記本体内にて一方の前記表示画面が水平方向を向き、他方の前記表示画面が垂直方向を向いて相互に対向するように配置された2つの表示手段と、前記本体内における前記2つの表示画面の前にそれぞれ配置され、前記2つの表示手段からの前記2つの映像を表す2つの映像光を同一の旋回方向にそれぞれ円偏光する2つの円偏光板と、前記本体内における前記2つの表示画面間に角度45°で傾斜させて配置され、前記2つの映像光を互いに異なる旋回方向にそれぞれ円偏光するハーフミラーと、前記一方の表示画面に対向して平行に、かつ、前記他方の表示画面に対向して垂直となるように前記本体の側面に配置された光透過板とを備えたことを特徴とする立体映像表示装置。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (2):
Return to Previous Page