Pat
J-GLOBAL ID:200903000751064344
塗布剤及びこれを用いた多孔質膜の形成方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003377808
Publication number (International publication number):2005139314
Application date: Nov. 07, 2003
Publication date: Jun. 02, 2005
Summary:
【課題】 貯蔵安定性が良好であり、厚膜の光触媒の多孔質膜を形成することのできる塗布剤を提供する。【解決手段】 (A)ポリオルガノシロキサン樹脂、(B)光触媒活性を有する酸化チタン及び(C)発泡剤を含有する塗布剤であって、該ポリオルガノシロキサン樹脂(A)が、テトラアルコキシシランを5〜95重量%含むアルコキシシラン混合物を縮合反応させることにより得られるものであることを特徴とする塗布剤、及び基材に該塗布剤を塗布し、加熱乾燥させることにより該塗布膜中の発泡剤(C)を発泡せしめる多孔質膜の形成方法。発泡剤(C)としては、有機溶媒を内包する樹脂粒子が好適である。【選択図】なし。
Claim 1:
(A)ポリオルガノシロキサン樹脂、(B)光触媒活性を有する酸化チタン及び(C)発泡剤を含有する塗布剤であって、該ポリオルガノシロキサン樹脂(A)が、テトラアルコキシシランを5〜95重量%含むアルコキシシラン混合物を縮合反応させることにより得られるものであることを特徴とする塗布剤。
IPC (5):
C09D183/04
, B01J31/38
, B01J35/02
, B05D7/24
, C09D7/12
FI (6):
C09D183/04
, B01J31/38 M
, B01J35/02 J
, B05D7/24 301L
, B05D7/24 302Y
, C09D7/12
F-Term (60):
4D075BB24Z
, 4D075BB30Z
, 4D075CA02
, 4D075CA13
, 4D075CA34
, 4D075DA06
, 4D075DB07
, 4D075DB12
, 4D075DB13
, 4D075DB20
, 4D075DB21
, 4D075DB31
, 4D075DC01
, 4D075DC05
, 4D075EA07
, 4D075EA29
, 4D075EB43
, 4D075EB47
, 4D075EB56
, 4D075EC02
, 4D075EC07
, 4D075EC41
, 4G069AA02
, 4G069AA08
, 4G069BA04A
, 4G069BA04B
, 4G069BA21C
, 4G069BA22A
, 4G069BA22B
, 4G069BA48A
, 4G069BD12C
, 4G069BE01C
, 4G069BE06A
, 4G069BE06B
, 4G069BE08C
, 4G069BE32A
, 4G069BE32B
, 4G069CA01
, 4G069EA07
, 4G069FA01
, 4G069FA03
, 4G069FB24
, 4G069FC08
, 4G069FC10
, 4J038DL021
, 4J038DL031
, 4J038FA032
, 4J038HA216
, 4J038HA276
, 4J038HA306
, 4J038JA09
, 4J038JB16
, 4J038KA04
, 4J038KA06
, 4J038KA07
, 4J038KA21
, 4J038MA04
, 4J038NA18
, 4J038NA26
, 4J038PA19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
塗膜の多孔質化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-366360
Applicant:関西ペイント株式会社
-
建材用塗料組成物、並びにこれを用いた塗膜及び建材
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-353530
Applicant:レーベン・ユーティリティ株式会社
Return to Previous Page