Pat
J-GLOBAL ID:200903000769023220
集合住宅用管理通話システム
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
中井 宏行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004218706
Publication number (International publication number):2006041903
Application date: Jul. 27, 2004
Publication date: Feb. 09, 2006
Summary:
【課題】通常モードの住宅情報盤にメッセージを録音させる毎に、所定の録音指示操作を不要とした集合住宅用管理通話システムを提供する。【解決手段】住宅情報盤は、他の住宅情報盤、警報監視盤、ロビーインターホンのいずれかからの呼出に自動応答して、受信したメッセージを自動録音する留守モードを有効又は無効に切替設定する手段と、呼出元からのメッセージを記録手段に記録させるメッセージ録音を実行する制御手段とを少なくとも備え、住宅情報盤又は警報監視盤は、留守モードが無効に設定されている住宅情報盤が、ロビーインターホン又は他の住宅情報盤からの呼出には自動応答せず、警報監視盤からの呼出に自動応答して、受信したメッセージを自動録音する設定を有効又は無効とする録音設定手段を少なくとも備えている。【選択図】図1
Claim (excerpt):
管理人室などに設置された警報監視盤と、共同玄関などに設置されたロビーインターホンと、各住戸に設置された住宅情報盤とを組み合わせて構成した集合住宅管理通話システムにおいて、
上記住宅情報盤は、他の住宅情報盤、上記警報監視盤、上記ロビーインターホンのいずれかからの呼出に自動応答して、受信したメッセージを自動録音する留守モードを有効又は無効に切替設定する手段と、
呼出元からのメッセージを記録手段に記録させるメッセージ録音を実行する制御手段とを少なくとも備え、
上記住宅情報盤又は上記警報監視盤は、上記留守モードが無効に設定されている住宅情報盤が、上記ロビーインターホン又は他の住宅情報盤からの呼出には自動応答せず、上記警報監視盤からの呼出に自動応答して、受信したメッセージを自動録音する設定を有効又は無効とする録音設定手段を少なくとも備えている集合住宅用管理通話システム。
IPC (1):
FI (2):
F-Term (6):
5K038AA06
, 5K038CC12
, 5K038CC13
, 5K038FF01
, 5K038GG03
, 5K038GG05
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page