Pat
J-GLOBAL ID:200903000818585654
画像形成装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996214371
Publication number (International publication number):1998039656
Application date: Jul. 25, 1996
Publication date: Feb. 13, 1998
Summary:
【要約】【課題】 転写ちりによる異常画像を防止できる中間転写ベルトを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】 中間転写ベルト10の感光体ベルト1との接触部位すなわちトナー転写部位では、中間転写ベルト10の内、外層膜101、102間の間隔を小さくして帯電容量を大容量化することで、低バイアス電圧でも転写を容易に行えるようにし、それ以外の部位では、内、外層膜101、102間の間隔を拡げて低容量化することで、中間転写ベルト10の表面電位を上げ、フリンジ電界を強力にして、転写ちりを防止するようにした。また、外層膜102として電界が強くなると低抵抗化する電界依存性を有する中抵抗素材を用いることにより、接触部位では外層膜が低抵抗となり、それ以外の部位では高抵抗となるようにした。
Claim (excerpt):
回転する潜像担持体上に色成分に対応する静電潜像を形成し、各静電潜像を夫々複数色の粉体トナーで現像し、潜像担持体上の各色のトナー像を中間転写体に順次転写して重ね合わせた後、中間転写体から最終被転写体に一括転写して多色画像を得る画像形成装置において、前記中間転写体は、複数の膜体を重ねて構成され、前記潜像担持体との接触部位における膜体間の間隔がその他の部位における間隔よりも小さく設定されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2):
G03G 15/16
, G03G 15/01 114
FI (2):
G03G 15/16
, G03G 15/01 114
Return to Previous Page