Pat
J-GLOBAL ID:200903000858224743
陰影表示方式
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岡田 守弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992126994
Publication number (International publication number):1993324855
Application date: May. 20, 1992
Publication date: Dec. 10, 1993
Summary:
【要約】【目的】 本発明は、部品の陰影を表示する陰影表示方式に関し、部品の基本色をもとに部品の辺の上方などから光を照射したときの陰影色を自動的に生成して表示し、部品の陰影表示をより現実的でリアルに行い、使用感の良いグラフィカルユーザインタフェイスを提供することを目的とする。【構成】 部品の形状、基本色を予め設定する部品形状データ4と、部品の陰影色を生成する比率を予め設定する陰影色演算用データテーブル5とを備え、部品形状データ4の基本色をもとに、陰影色演算用データテーブル5から取り出した比率に従って、部品の各辺の色(例えばRBG値)を演算し、表示するように構成する。
Claim (excerpt):
部品の陰影を表示する陰影表示方式において、部品の形状、基本色を予め設定する部品形状データ(4)と、部品の陰影色を生成する比率を予め設定する陰影色演算用データテーブル(5)とを備え、上記部品形状データ(4)の基本色をもとに、上記陰影色演算用データテーブル(5)から取り出した比率に従って、部品の各辺の色(例えばRBG値)を演算し、表示するように構成したことを特徴とする陰影表示方式。
Return to Previous Page