Pat
J-GLOBAL ID:200903000897100008

光記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995204459
Publication number (International publication number):1997054979
Application date: Aug. 10, 1995
Publication date: Feb. 25, 1997
Summary:
【要約】【解決手段】 透明基板上に直接又は他の層を介してレーザー光を吸収する色素を含有する光吸収層が設けられ、この光吸収層の上に直接又は光干渉層を介して光反射層を積層してなる光記録媒体であり、770〜830nmから選ばれた波長λ1 の光で基板を通して記録可能であり、該λ<SB>1 </SB>の光で記録しλ<SB>1 </SB>の光で基板を通して読み出した際の未記録部及び記録部の反射率をそれぞれR<SB>1 </SB>、R<SB>2 </SB>とし、且つ630〜690nmから選ばれた波長λ<SB>2 </SB>の光で基板を通して読み出した際の未記録部及び記録部の反射率をR<SB>3 </SB>、R<SB>4 </SB>としたとき、R<SB>1 </SB>≧65%、R<SB>1</SB>>R<SB>2 </SB>、R<SB>3 </SB>≦20%、R<SB>3 </SB><R<SB>4 </SB>であることを特徴とする光記録媒体。【効果】 波長λ<SB>1 </SB>の光で記録及び再生でき、且つ波長λ<SB>2 </SB>の光でも再生ができる。
Claim (excerpt):
比較的浅い案内溝を有する透明基板上に直接又は他の層を介して少なくともレーザー光を吸収する色素を含有する光吸収層が設けられ、この光吸収層の上に直接又は光干渉層を介して光反射層を積層してなる光記録媒体であって、770〜830nmから選ばれた波長λ<SB>1 </SB>の光で基板を通して記録可能であり、該λ<SB>1 </SB>の光で記録しλ<SB>1 </SB>の光で基板を通して読み出した際の未記録部及び記録部の反射率をそれぞれR<SB>1 </SB>、R<SB>2 </SB>とし、且つ630〜690nmから選ばれた波長λ<SB>2 </SB>の光で基板を通して読み出した際の未記録部及び記録部の反射率をR<SB>3 </SB>、R<SB>4 </SB>としたとき、R<SB>1 </SB>≧65%、R<SB>1 </SB>>R<SB>2 </SB>、R<SB>3 </SB>≦20%、R<SB>3 </SB><R<SB>4</SB>であり、770〜830nmから選ばれた波長の光で記録再生でき、且つ630〜690nmから選ばれた波長の光でも信号を再生することができることを特徴とする光記録媒体。
IPC (4):
G11B 7/24 516 ,  G11B 7/24 531 ,  B41M 5/26 ,  G11B 7/00
FI (4):
G11B 7/24 516 ,  G11B 7/24 531 B ,  G11B 7/00 Q ,  B41M 5/26 Y

Return to Previous Page