Pat
J-GLOBAL ID:200903000909308572

太陽光発電量シミュレーション計算方法および計算プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なデータ記憶媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001071916
Publication number (International publication number):2002270877
Application date: Mar. 14, 2001
Publication date: Sep. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 太陽電池の基準状態(日射強度1kw/m2、太陽電池温度25°C)における特性値(Isc,Iop,Vop,Voc,α,β,Rs,K)から指定日射強度・太陽電池温度におけるI-V 、P-V カーブを描く一般的な方法が確立していないため、月年間太陽光発電量を汎用的正確にシュミレーション計算する方法が十分に確立していない。【解決手段】 基準状態のI-V カーブから指定した日射強度、太陽電池温度におけるI-V カーブを作成する一般的方法として?@25°C、b°C、c°Cの基本特性値(IL,Co,n,Rsh,Rs)を求め、指定温度における各基本特性値を曲線補間により求め、これらの値を使いニュートン法により各値を求めI-V カーブを作成する。又は?A基準状態のI-V カーブの各点を「実用的I-V カーブ変換式」によって変換してI-V カーブを作成する。これら2方法を活用して「太陽光発電量シュミレーション計算プログラム」の中核部分として発電量のシュミレーション計算をする。
Claim (excerpt):
太陽電池基本式I=IL-IO*{exp(q(V+RsI)/nKoT)-1}-(V+RsI)/Rsh IO=CoT3 exp(-qEg/nKoT)ここに、 I :出力電流[A] Co :飽和電流温度係数 V :出力電圧[V] Eg :エネルギーギャップ[eV] IL :光起電流[A] T :太陽電池素子絶対温度[K] IO :飽和電流[A] Ko :ボルツマン定数[J/K] Rs :直流抵抗[Ω] q :電子の電荷量[C] Rsh :並列抵抗[Ω] n :接合定数における基本特性値(IL,Co,n,Rsh,Rs)のそれぞれについて、a°C、b°C、c°Cの値を求め、それぞれのa°C、b°C、c°Cでの値を補間することにより指定温度におけるそれぞれの基本特性(IL,Co,n,Rsh,Rs)を求め、再び太陽電池基本式を使い指定した日射強度、太陽電池温度における電圧-電流カーブ(I-Vカーフ ゙) を作成し、このI-Vカーフ 上のPmax点または指定電圧における電力を求め、これを月・年間積算して、月・年間発電量を求めることを特徴とする太陽光発電量シミュレーション計算方法。
IPC (2):
H01L 31/04 ,  H02N 6/00
FI (2):
H02N 6/00 ,  H01L 31/04 K
F-Term (4):
5F051BA11 ,  5F051JA20 ,  5F051KA09 ,  5F051KA10

Return to Previous Page