Pat
J-GLOBAL ID:200903000934573680
車両用発進クラッチの制御装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
笹島 富二雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004115401
Publication number (International publication number):2005299770
Application date: Apr. 09, 2004
Publication date: Oct. 27, 2005
Summary:
【課題】車両の走行抵抗にかかわらず安定したクリープ走行を行いつつ、発進レスポンスの低下や発進クラッチの耐久性の悪化を防止できる車両用発進クラッチの制御を実現する。 【解決手段】車両の走行抵抗に応じてクリープクラッチトルクを設定する(B31)。クラッチ速度比(無段変速機のプライマリプーリ回転数/エンジン回転数)に基づいて発進クラッチの容量係数τを算出すると共に(B32)、設定したクリープクラッチトルク(又は、車両の走行抵抗)に基づいて補正係数kを算出する(B33)。そして、エンジン回転数Ne、容量係数τ及び補正係数kを用いて発進クラッチトルクを算出し(B34)、設定したクリーククラッチトルクと算出した発進クラッチトルクとの最大値選択を行って発進クラッチの目標クラッチトルクを決定する(B35)。【選択図】 図4
Claim 1:
エンジンと駆動輪との間に設けられ、その係合状態が可変の発進クラッチと、
車両の走行抵抗に応じて、車両をクリープ走行させるために前記発進クラッチが伝達すべきクリープクラッチトルクを設定するクリープクラッチトルク設定手段と、
アクセル操作時に、エンジン回転数に基づいて前記発進クラッチが伝達すべき発進クラッチトルクを設定する発進クラッチトルク設定手段と、
車両の走行抵抗に応じて、前記発進クラッチトルクを補正する補正手段と、
設定したクリープクラッチトルクと補正後の発進クラッチトルクとに基づいて、前記発進クラッチの目標クラッチトルクを設定する目標クラッチトルク設定手段と、
設定した目標クラッチトルクに基づいて、前記発進クラッチの係合状態を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする車両用発進クラッチの制御装置。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (10):
3J057AA03
, 3J057BB04
, 3J057GA21
, 3J057GB02
, 3J057GB06
, 3J057GB30
, 3J057GB32
, 3J057GB36
, 3J057HH01
, 3J057JJ01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
-
自動変速機のクリープ制御装置及び方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-061894
Applicant:株式会社日立製作所
-
自動車の制御方法、および制御装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-066057
Applicant:株式会社日立製作所
-
特開平2-193726
-
車両のクラッチ制御装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-340119
Applicant:スズキ株式会社
Show all
Cited by examiner (3)
-
自動車の制御方法、および制御装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-066057
Applicant:株式会社日立製作所
-
特開平2-193726
-
車両のクラッチ制御装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-340119
Applicant:スズキ株式会社
Return to Previous Page