Pat
J-GLOBAL ID:200903000965114497
燃料電池システム
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
志賀 正武 (外5名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002095298
Publication number (International publication number):2003297406
Application date: Mar. 29, 2002
Publication date: Oct. 17, 2003
Summary:
【要約】【課題】 燃料電池の酸素極から排出されるオフガスに含まれる水素を検出する水素検出器において結露が発生することを防止する。【解決手段】 燃料電池から排出されるカソードオフガスを流通させるカソードオフガス配管11Bに水素検出器12を配置した。燃料電池を冷却する冷却媒体を流通させる冷却回路に、水素検出器12を加熱するためのライザー流路を接続した。水素検出器12をライザー部材15を介してカソードオフガス配管11Bに着脱可能に装着し、ライザー部材15の内部に、水素検出器12の検知部52の周囲を取り囲む流路59を形成した。ライザー流路31を流路59に接続し、燃料電池の媒体流路から排出される加熱された冷却媒体をライザー流路31および流路59に流通させるように設定した。
Claim 1:
水素を燃料極へ、酸素を酸素極へ供給することによる電気化学反応によって発電する燃料電池と、前記燃料電池の酸素極から排出されるオフガスを流通させるカソードオフガス流通管と、前記カソードオフガス流通管に設けられ、前記オフガス中の水素を検出する水素検出器と、前記燃料電池の内部に設けられた媒体流路と、前記媒体流路に熱交換媒体を流通させる媒体供給手段と、前記燃料電池の前記媒体流路から排出される前記熱交換媒体によって前記水素検出器を加熱する加熱手段とを備えることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2):
FI (4):
H01M 8/04 Z
, H01M 8/04 G
, H01M 8/04 N
, H01M 8/10
F-Term (3):
5H026AA06
, 5H027AA06
, 5H027KK31
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
-
リン酸型燃料電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-147757
Applicant:富士電機株式会社
-
車載形分析計
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-246628
Applicant:株式会社堀場製作所
-
一酸化炭素濃度測定装置及び燃料改質システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-017170
Applicant:日産自動車株式会社
Return to Previous Page