Pat
J-GLOBAL ID:200903000983692937
構造化データの受信プログラム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003083990
Publication number (International publication number):2004320070
Application date: Mar. 26, 2003
Publication date: Nov. 11, 2004
Summary:
【課題】受信側において構造化データの断片の一部または全部を必要に応じて能動的に取得・統合することを可能とする構造化データの受信プログラムを提供する。【解決手段】複数の断片データと、前記各断片データを受信側で統合して木構造を有する構造化データを生成するための情報である前記各断片データに対応したそれぞれの断片構成情報とを受信する。前記断片構成情報は、前記各断片データから対応する前記断片データを識別する識別情報を有する参照情報と、前記対応する断片データの前記生成される構造化データにおける接続位置に関する位置情報とを含む。受信した前記各断片構成情報に含まれる前記位置情報と前記参照情報とに基づき、受信した前記断片データを統合して前記構造化データを生成する。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
複数の断片データと、前記各断片データを受信側で記憶されている木構造を有する構造化データに統合するための情報である前記各断片データに対応したそれぞれの断片構成情報とを受信する受信装置としてコンピュータを機能させるための構造化データの受信プログラムであって、
前記断片構成情報は、前記各断片データから対応する前記断片データを識別する識別情報及び前記対応する断片データの内容に関する情報を有する参照情報と、前記対応する断片データの前記構造化データにおける接続位置に関する位置情報とを含むものであり、
前記断片データと前記断片構成情報とを受信してそれぞれを出力する受信機能と、
受信した前記断片構成情報に含まれる前記参照情報の有する前記内容に関する情報に基づいて統合要と判断された前記対応する断片データを、受信した前記断片データ内から、前記受信した断片構成情報に含まれる前記参照情報の有する前記識別情報により特定し、その特定した前記対応する断片データを、前記受信した断片構成情報に含まれる前記位置情報に基づき、前記構造化データに統合する構造化データ統合機能と、
をコンピュータに実現させ、コンピュータを受信装置として機能させるための構造化データの受信プログラム。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (7):
5C053FA20
, 5C053GB06
, 5C053GB37
, 5C053JA21
, 5C053LA06
, 5C053LA11
, 5C053LA15
Patent cited by the Patent: