Pat
J-GLOBAL ID:200903001004065524
機器操作システムおよびそのプログラム
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
岩橋 文雄
, 内藤 浩樹
, 永野 大介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006133307
Publication number (International publication number):2007304912
Application date: May. 12, 2006
Publication date: Nov. 22, 2007
Summary:
【課題】従来の押下を確定して即機能を開始する方法は、クリック感のないタッチ式入力手段においては、間違って押してしまう可能性があるため、確実に操作の受付を行うためには、押下を確定して即機能を開始する方法では不充分であった。【解決手段】利用者のタッチパネル107および静電スイッチ108からの押下入力を確定するための押下入力確定手段109と、押下入力確定手段109で押下入力確定された動作機能から押下入力確定後の動作開始確定判断を行う動作開始確定判断手段111を持つことにより、入力受付方法をタッチ入力という操作系で統一した上で、利用者の動作指示内容に合わせて、確実な操作感が必要な場合や、即応性が必要な場合に、押下入力確定から動作開始確定のタイミングを使い分け、使用感を向上することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
機器とリモコンからなり、前記リモコンは、リモコン制御手段の指令に基づいて動作し、インターフェースの表示および入力受付を行うタッチパネルと、前記タッチパネルの動作状態に依存しない入力受付を行うための静電スイッチと、前記タッチパネルおよび静電スイッチからの押下入力確定を行うための押下入力確定手段と、前記押下入力確定手段の押下確定を使用者に報知するための押下確定報知手段と、前記押下入力確定手段で押下入力確定された動作機能から押下入力確定後の動作開始確定判断を行う動作開始確定判断手段と、前記リモコンに表示される操作画面の提供を行うと共に操作画面の特性に合った入力受付・入力報知・入力確定・受付動作開始方法の提供を行うリモコン操作提供手段を備えた機器操作システム。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (20):
5E501AA19
, 5E501AC37
, 5E501BA02
, 5E501BA05
, 5E501CA04
, 5E501CB05
, 5E501CC02
, 5E501EA05
, 5E501EA11
, 5E501EA12
, 5E501EA33
, 5E501EB01
, 5E501EB05
, 5E501FA04
, 5E501FA05
, 5E501FA23
, 5E501FA43
, 5E501FA46
, 5E501FB34
, 5E501FB43
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
実用新案登録第3021894号公報
-
タッチパネルの入力検出方法及びタッチパネル装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-297426
Applicant:富士電機株式会社, 株式会社エフ・エフ・シー
Return to Previous Page