Pat
J-GLOBAL ID:200903001005593923
移動体通信システム、基地局、移動体端末及び移動体通信方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
中島 司朗
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002292334
Publication number (International publication number):2003188775
Application date: Oct. 04, 2002
Publication date: Jul. 04, 2003
Summary:
【要約】【課題】 無瞬断ハードハンドオーバ時の呼損により切り替え前の呼に係る通信が途絶えてしまう事態を解消した移動体通信システムを提供する。【解決手段】 移動体端末11と基地局12とは、第1通信チャネル上で第1の呼に係る通信(伝送路21)を行い、当該通信中に切り替え時刻及び切り戻し時刻を取り決め、切り替え時刻が到来するとそれまでの通信を停止して、第2通信チャネル上で第1の呼に係る通信と第2の呼に係る通信とを組み合わせた通信(伝送路22)を開始するために拡散符号同期の確立を試み、切り戻し時刻が到来するまでに同期確立が成立しなかった場合には、同期確立の試みを中止し、第1の呼に係る通信(伝送路21)を再開する。
Claim 1:
移動体端末と基地局とからなるCDMA方式の移動体通信システムであって、移動体端末と基地局との間で、第1通信チャネルを使用して第1の呼に係る通信を行う通信手段と、移動体端末と基地局との間で、切り替え時刻及び切り戻し時刻を取り決める取り決め手段と、前記切り替え時刻が到来すると、前記通信手段に前記第1通信チャネルを使用した通信を停止させ、前記第1通信チャネルとは別の第2通信チャネル上で前記第1の呼に係る通信と第2の呼に係る通信とを組み合わせた通信を開始させるために、前記移動体端末と前記基地局との間で同期確立することを試みる同期確立手段と、前記切り戻し時刻が到来するまでに同期確立できなかった場合には、前記同期確立手段に同期確立の試みを中止させ、前記通信手段に前記第1通信チャネルを使用した前記第1の呼に係る通信を再開させる再開手段とを備えることを特徴とする移動体通信システム。
IPC (3):
H04B 1/707
, H04Q 7/22
, H04Q 7/38
FI (4):
H04J 13/00 D
, H04B 7/26 109 N
, H04B 7/26 109 K
, H04B 7/26 108 A
F-Term (20):
5K022EE01
, 5K022EE36
, 5K067AA26
, 5K067BB04
, 5K067CC10
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067EE16
, 5K067EE43
, 5K067FF03
, 5K067JJ04
, 5K067JJ12
, 5K067JJ23
, 5K067JJ39
, 5K067JJ43
, 5K067JJ53
, 5K067JJ62
, 5K067JJ74
, 5K067KK13
, 5K067KK15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (3)
-
移動通信システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-218557
Applicant:富士通株式会社
-
移動通信システム及び基地局及び移動局
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-182559
Applicant:京セラ株式会社
-
無線通信装置、無線通信端末、及び無線通信システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-122413
Applicant:キヤノン株式会社
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
Cited by examiner (2)
Return to Previous Page