Pat
J-GLOBAL ID:200903001043787839
モータの側圧付与機構
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
永田 武三郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001178814
Publication number (International publication number):2002374651
Application date: Jun. 13, 2001
Publication date: Dec. 26, 2002
Summary:
【要約】【課題】 焼結含油合金で軸受されたスピンドルモータ回転軸の不規則な振れ回りを低減する側圧付与機構を提供する。【解決手段】 モータ11の軸受21を支持するステータヨーク18にフレーム27を固設し、スタッドピン35,36間に張架したワイヤスプリング34で回転軸12に緩挿したスリップリング28を弾性付勢し、回転軸12を半径方向に押圧する。リング体30の中心孔内面38aの二か所に突出させた摺接部40,40で軸受内面21aの一か所に圧接された回転軸12は、三点支持により安定した回転が確保される。スリップリング28は基体33の直線部分32がフレーム27内縁31に押圧方向が規制され、回り止される。
Claim 1:
ステータ部材に軸受を介して回転自在に支持されたロータ部材の回転軸に対し、この回転軸の軸線方向と交差する方向に側圧を付与する側圧付与機構であって、前記ステータ部材に固定され、前記軸受を囲むフレームと、このフレームの内側において前記回転軸に緩挿され半径方向に変位可能なスリップリングと、前記フレーム上の離間位置に立設した二本のスタッドピン間に張架し、前記スリップリング外周面に中間部分が弾性当接するようにしたワイヤスプリングとを設け、前記スリップリングには、前記回転軸の外周面が当接して摺動する摺動部を、前記ワイヤスプリングが前記スリップリングと当接する位置を挟んで対称となる位置に形成すると共に前記スリップリングに回り止めを設けたことを特徴とするモータの側圧付与機構。
F-Term (13):
5H605AA04
, 5H605AA05
, 5H605BB05
, 5H605BB19
, 5H605CC02
, 5H605CC03
, 5H605CC04
, 5H605CC05
, 5H605CC10
, 5H605EA05
, 5H605EB06
, 5H605EB13
, 5H605EB18
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
ディスクプレーヤーのターンテーブル駆動装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-169669
Applicant:船井電機株式会社
-
電動モータの騒音低減機構と電動モータ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-303198
Applicant:田中稔
-
ブラシレスモータ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-079439
Applicant:日本電産株式会社
-
モータ軸支持機構
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-221460
Applicant:ソニー株式会社
-
特開平2-076164
Show all
Return to Previous Page