Pat
J-GLOBAL ID:200903001048817060
4光波混合発生器
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
▲高▼須 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998039061
Publication number (International publication number):1999238941
Application date: Feb. 20, 1998
Publication date: Aug. 31, 1999
Summary:
【要約】【課題】 4光波混合発生器に関し、簡単な構成により光伝送路の偏光揺らぎの影響を受けずに常に安定な4光波混合を発生させることを課題とする。【解決手段】 相対向する端面2A,2Bから入射する縦偏波の信号光Es1v ,Es2v に基づき内部で発生するポンプ光EP との4光波混合により端面2B,2Aから夫々に縦偏波の位相共役光Ec1v ,Ec2v を発生する分布帰還レーザダイオード2と、端面2Bからの出力光Es1v ,Ec1v ,Es1h の偏波面を90°回転させて該端面2Bに帰還させる偏波面回転手段50とを備え、DFB-LD2の往路で生成された縦偏波の位相共役光Ec1v は復路では横偏波となるためにDFB-LD2内をそのまま通過し、一方、DFB-LD2の往路で位相共役光の発生に寄与しなかった横偏波成分の信号光Es1h は復路では縦偏波成分Es2v となるためにDFB-LD2内の復路で位相共役光Ec2v を発生させる。
Claim 1:
相対向する第1,第2の端面から入射する第1,第2の信号光ビームに基づき内部で発生するポンプ光ビームとの4光波混合により前記第2,第1の端面から夫々に第1,第2の位相共役光ビームを発生する分布帰還レーザダイオードと、前記第2の端面からの出力光ビームの偏波面を90°回転させて該第2の端面に帰還させる偏波面回転手段とを備えることを特徴とする4光波混合発生器。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
-
光周波数シフトスイッチ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-004096
Applicant:日本電信電話株式会社
-
特開平4-104131
-
特開平3-027027
-
光ファイバーリング干渉計
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-198668
Applicant:富士通株式会社, マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
-
位相共役光発生器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-157661
Applicant:住友電気工業株式会社
-
波長分散を補償した光通信システム及び該システムに適用可能な位相共役光発生装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-221856
Applicant:富士通株式会社
Show all
Cited by examiner (6)
-
光周波数シフトスイッチ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-004096
Applicant:日本電信電話株式会社
-
特開平4-104131
-
特開平3-027027
-
光ファイバーリング干渉計
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-198668
Applicant:富士通株式会社, マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
-
位相共役光発生器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-157661
Applicant:住友電気工業株式会社
-
波長分散を補償した光通信システム及び該システムに適用可能な位相共役光発生装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-221856
Applicant:富士通株式会社
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (1)
Return to Previous Page