Pat
J-GLOBAL ID:200903001205616863
相互認証システムと有料道路の料金収受システムと料金収受システムの相互認証方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996305018
Publication number (International publication number):1998143695
Application date: Nov. 15, 1996
Publication date: May. 29, 1998
Summary:
【要約】【課題】ICカードの通信速度が遅く、計算能力が小さくても暗号鍵を用いて無線で相互認証を行って料金の収受を行う。【解決手段】ICカード(ICC)とOBUを介して路側システム(RSE)との間で暗号鍵を用いて相互認証を行うが、最初の通過する車両に搭載されているOBUと入口路側システムとの間で通信を開始し、入口路側システムがOBUを確認した時点でこのOBUを搭載した車両の通行が許可され、OBUを介してICカードにメッセージ認証コードが送信され、今度はICカードが入口路側システムから受け取った入口情報、乱数及びメッセージ認証コードとから入口路側システムの正当性を認証してメッセージ認証コードを生成してOBUに送信し、OBUと出口路側システムとの間で通信を行って出口路側システムがOBU、入口情報、ICカードが正当であることを確認する。
Claim (excerpt):
施設利用者に所有されるICカードに対して情報の読み取り、及び送信情報を書き込むICカード読取書込装置と、施設の入口に設けられる第1の認証装置と施設の出口に設けられる第2の認証装置とから構成される相互認証システムにおいて、上記第1の認証装置は、上記ICカード向けの認証情報と次に情報交換を行う第2の認証装置向けの認証情報とを生成する第1の生成手段と、この第1の生成手段で生成された2つの認証情報を上記ICカードに送信する第1の送信手段と、上記ICカードは、上記ICカード読取書込装置を介して上記第1の送信手段から送信された2つの認証情報を受信する第1の受信手段と、この第1の受信手段で受信された2つの認証情報の内のICカード向けの認証情報により認証を行う第1の認証手段と、この第1の認証手段により認証された際、上記第2の認証装置向けの認証情報を生成する第2の生成手段と、この第2の生成手段で生成された認証情報と上記第1の受信手段で受信された2つの認証情報の内の第2の認証装置向けの認証情報とを上記ICカード読取書込装置を介して上記第2の認証装置に送信する第2の送信手段と、上記第2の認証装置は、上記第2の送信手段から送信された複数の認証情報により上記ICカードの認証を行う第2の認証手段と、を具備したことを特徴とする相互認証システム。
IPC (4):
G07B 15/00 510
, G07B 15/00
, G06F 17/60
, H04L 9/32
FI (4):
G07B 15/00 510
, G07B 15/00 B
, G06F 15/21 C
, H04L 9/00 673 E
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
非接触ICカードシステム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-028134
Applicant:三菱重工業株式会社
-
有料道路の料金収受システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-145976
Applicant:三菱重工業株式会社
-
有料道路料金収受設備の車載機
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-143136
Applicant:三菱重工業株式会社
-
車両用通信装置及び走行車両監視システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-271219
Applicant:株式会社デンソー
Show all
Return to Previous Page