Pat
J-GLOBAL ID:200903001234943466

動画像再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山田 義人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002188904
Publication number (International publication number):2004032573
Application date: Jun. 28, 2002
Publication date: Jan. 29, 2004
Summary:
【構成】NIC26から取り込まれた動画像データを形成する各フレームの圧縮静止画像データを伸長するとき、CPU12は、1フレームの圧縮静止画像データを形成する複数のEBCブロックを低周波数成分から順に復号する。ただし、EBCブロックの復号量は、動画像データのフレームレートに基づいて制御される。復号された複数の周波数成分の静止画像データはDWT復号化によって多重され、これによって1画面の伸長静止画像データが生成される。【効果】EBCブロックの復号量を動画像データのフレームレートに基づいて制御するようにしたため、動画像を所望のフレームレートで再生することができる。【選択図】 図1
Claim 1:
動画像信号を形成する各画面の静止画像信号を周波数成分毎に符号化して生成された複数の符号化画像信号を再生する動画像再生装置において、 1画面の静止画像信号に対応する複数の符号化画像信号を低周波数成分から順に復号する復号手段、 前記復号手段によって復号された複数の復号画像信号を多重して1画面の復号静止画像信号を生成する多重手段、および 前記復号手段による復号量を制御する制御手段を備えることを特徴とする、動画像再生装置。
IPC (1):
H04N7/30
FI (1):
H04N7/133 Z
F-Term (12):
5C059KK15 ,  5C059MA24 ,  5C059MA31 ,  5C059PP04 ,  5C059SS06 ,  5C059TA39 ,  5C059TA43 ,  5C059TB04 ,  5C059TC00 ,  5C059TD12 ,  5C059UA05 ,  5C059UA15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page