Pat
J-GLOBAL ID:200903001261933529

液晶表示装置の駆動方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 浅井 章弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002100504
Publication number (International publication number):2003295839
Application date: Apr. 02, 2002
Publication date: Oct. 15, 2003
Summary:
【要約】【課題】 パルス幅変調時に起こる階調性の段差を抑え、液晶にかかる直流成分を低減し、信頼性が高く、且つ周辺回路も簡略化できる液晶表示装置の駆動方法を提供する。【解決手段】 複数ビットで表される複数の階調レベルに応じてパルス幅が定まるパルス幅変調の液晶表示装置の駆動方法において、光出力強度に段差が生ずる部分であって、前記階調レベルを、前記ビット数に対応する重み付けをした時に2進法において1が連続する状態から0が連続する状態へ移行する部分にて、階調レベルに関して前記光出力強度の推移が連続するように前記パルス幅を変化させるステップを有する。これにより、パルス幅変調時に起こる階調性の段差を抑え、液晶にかかる直流成分を低減し、信頼性が高く、且つ周辺回路も簡略化できる。
Claim 1:
複数ビットで表される複数の階調レベルに応じてパルス幅が定まるパルス幅変調の液晶表示装置の駆動方法において、光出力強度に段差が生ずる部分であって、前記階調レベルを、前記ビット数に対応する重み付けをした時に2進法において1が連続する状態から0が連続する状態へ移行する部分にて、階調レベルに関して前記光出力強度の推移が連続するように前記パルス幅を変化させるステップを有することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
IPC (7):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 612 ,  G09G 3/20 623 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 670
FI (7):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 612 U ,  G09G 3/20 623 N ,  G09G 3/20 641 A ,  G09G 3/20 641 P ,  G09G 3/20 670 K
F-Term (26):
2H093NA56 ,  2H093NA58 ,  2H093NA59 ,  2H093NB25 ,  2H093ND06 ,  2H093ND35 ,  2H093ND49 ,  5C006AA15 ,  5C006AC21 ,  5C006AF45 ,  5C006AF46 ,  5C006BB16 ,  5C006BC06 ,  5C006BC11 ,  5C006FA38 ,  5C006FA56 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD07 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080KK43
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page