Pat
J-GLOBAL ID:200903001266058766
超音波診断装置の送信回路
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995107466
Publication number (International publication number):1996299335
Application date: May. 01, 1995
Publication date: Nov. 19, 1996
Summary:
【要約】【目的】 超音波診断装置において、超音波振動子に供給される駆動信号の周波数、ディレー量及び波数をきめ細かく設定する。【構成】 ディレー設定回路において、基本クロックのカウント値が、設定されたディレーデータと一致した時点で、基礎タイミング信号S1が出力され、カウンタ32は基本クロック12のカウントを開始する。基本クロック12のカウント値が周波数データと一致した時点で、カウンタ32から立上がりのタイミングを示す信号S2が出力され、一方、この信号S2の出力に連動してカウンタ34が基本クロック12のカウントを開始し、そのカウント値が周波数データに一致した時点でカウント34から立下がりタイミングを示す出力S4が出力される。パルス発生回路36は、信号S2と信号S4とで規定されるパルス幅をもった送信パルスS3を形成する。カウンタ32及び34の代わりとして分周カウンタを利用できる。
Claim (excerpt):
ディレーデータがセットされ、基本クロックをカウントして前記ディレーデータに従ったタイミングで基礎タイミング信号を出力するディレーカウンタと、立上がりデータがセットされ、前記基礎タイミング信号の出力に連動して前記基本クロックのカウントを開始し、前記立上がりデータに従ったタイミングで、立上がり信号を出力する立上がりカウンタと、立下がりデータがセットされ、前記立上がり信号の出力に連動して前記基本クロックのカウントを開始し、前記立下がりデータに従ったタイミングで、立下がり信号を出力する立下がりカウンタと、前記立上がり信号と前記立下がり信号とで規定されるパルス幅を有する送信パルスを発生するパルス発生回路と、を有することを特徴とする超音波診断装置の送信回路
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
-
遅延パルス発生装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-349996
Applicant:松下電器産業株式会社
Return to Previous Page