Pat
J-GLOBAL ID:200903001389915442
マルチルーメンカテーテル
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
窪田 法明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004198055
Publication number (International publication number):2006015058
Application date: Jul. 05, 2004
Publication date: Jan. 19, 2006
Summary:
【課題】カテーテルに必要とされる刺入部感染の管理がし易く、皮下および体外部でキンクし難い、挿入留置が低侵襲で容易に行えるなどの基本要件を損なうことなく、脱血口の閉塞を抑制、解消するカテーテルを提供すること。【解決手段】先端部が開口してエンドホール26を形成している脱血用ルーメン12と、脱血用ルーメン12に沿って設けられている返血用ルーメン14とを備え、返血用ルーメン14の先端部が脱血用ルーメン12の先端部より前方に位置し、脱血用ルーメン12の先端部から所定の長さ範囲の部分が返血用ルーメン14と略平行且つ一体的になっており、脱血用ルーメン12の先端部のエンドホール26の内外径が脱血用ルーメン12の中間部の内外径より大きくなっている。脱血用ルーメン12の先端部及び先端部近傍は拡張部20を形成しており、拡張部20は軟質の合成樹脂又は吸水膨潤性樹脂で形成されている。【選択図】図2
Claim 1:
先端部が開口してエンドホールを形成している脱血用ルーメンと、該脱血用ルーメンに沿って設けられている返血用ルーメンとを備え、該返血用ルーメンの先端部が該脱血用ルーメンの先端部より前方に位置し、該脱血用ルーメンの先端部から所定の長さ範囲の部分が該返血用ルーメンと略平行且つ一体的になっており、該脱血用ルーメンの先端部のエンドホールの内外径が該脱血用ルーメンの中間部の内外径より大きくなっていることを特徴とするマルチルーメンカテーテル。
IPC (2):
FI (2):
A61M25/00 405B
, A61M1/14 590
F-Term (18):
4C077AA05
, 4C077DD20
, 4C077DD21
, 4C077EE01
, 4C077KK06
, 4C077PP07
, 4C077PP14
, 4C167AA04
, 4C167BB02
, 4C167BB03
, 4C167BB12
, 4C167BB23
, 4C167CC08
, 4C167DD03
, 4C167GG02
, 4C167GG05
, 4C167HH08
, 4C167HH16
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
-
USP5053023
-
ダブルルーメンカテーテル
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-285085
Applicant:日本シャーウッド株式会社
-
USP4808155
-
USP4454309
-
USP4911691
-
USP5961485
-
USP4808155
-
デュアルルーメンカテーテル
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-326149
Applicant:メドープロ・デザイン,インコーポレイテッド
-
マルチルーメンを備えたカテーテル
Gazette classification:公表公報
Application number:特願平7-501137
Applicant:メドープロ・デザイン,インコーポレイテッド
Show all
Return to Previous Page