Pat
J-GLOBAL ID:200903001399044083
エネルギー蓄積スタータアセンブリ
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
青木 篤
, 鶴田 準一
, 島田 哲郎
, 篠崎 正海
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006110899
Publication number (International publication number):2006291964
Application date: Apr. 13, 2006
Publication date: Oct. 26, 2006
Summary:
【課題】ばねを使用するスタータ装置を提供する。【解決手段】エネルギー蓄積スタータアセンブリ(22)であって、ハブ(60)と、プーリ(30)と、ハブ(60)をプーリ(30)に弾性的に連結するようになっているトーションばね(80)とを含む。このトーションばね(80)は、ハブ(60)に連結されるようになっている第1の末端部分(82)と、プーリ(30)に連結されるようになっている第2の末端部分(84)とを含む。このトーションばね(80)は、さらに、第1の巻線(87)を含む第1の区間(86)と第2の巻線(89)を含む第2の区間(88)とを有する少なくとも1つの弾性部材を含む。【選択図】図1
Claim 1:
エネルギー蓄積スタータアセンブリ(22)であって、
ハブ(60)と、
プーリ(30)と、
前記ハブ(60)を前記プーリ(30)に弾性的に連結するようになっているトーションばね(80)であって、前記ハブ(60)に連結されるようになっている第1の末端部分(82)と、前記プーリ(30)に連結されるようになっている第2の末端部分(84)と、第1の巻線(87)を有する第1の区間(86)と第2の巻線(89)を有する第2の区間(88)とを含む少なくとも1つの弾性部材とを含み、前記弾性部材は、前記第1の巻線(87)を形成するように前記第1の末端部分(82)から半径方向に外方に巻かれており、および、その次に、前記第2の巻線(89)を形成するように前記第2の末端部分(84)へと半径方向に内方に巻かれているトーションばね(80)と、
を含むエネルギー蓄積スタータアセンブリ(22)。
IPC (4):
F02N 3/02
, F02N 5/02
, F16H 33/02
, F16F 1/10
FI (4):
F02N3/02 G
, F02N5/02 Z
, F16H33/02 B
, F16F1/10
F-Term (7):
3J059AB11
, 3J059BA37
, 3J059BB10
, 3J059BD04
, 3J059CA03
, 3J059CB15
, 3J059GA27
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
蓄力式スタータ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-037879
Applicant:昭和機器工業株式会社
-
特公昭40-029086
-
スタータ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-127970
Applicant:新ダイワ工業株式会社
-
特公昭40-029086
-
ゼンマイ機構及びそれを用いた巻取装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-212144
Applicant:日本オイルミキサー株式会社
Show all
Return to Previous Page