Pat
J-GLOBAL ID:200903001407798750
パケット処理装置及びパケット処理方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999265210
Publication number (International publication number):2001094596
Application date: Sep. 20, 1999
Publication date: Apr. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】 高速にパケット処理を行うことができ且つプロトコル変更への適用性に富んだパケット処理装置を提供すること。【解決手段】 ダイジェスト作成部508では入力パケットのヘッダの予め定められた複数のフィールドを参照して該入力パケットに対して施すべき処理を特定可能なダイジェスト情報(例えば、(1)イーサネット(登録商標)フレームのIPv4パケット,UDP、(2)イーサネットフレームのIPv4パケット,TCPのSYN/FINメッセージ、(3)イーサネットフレームのIPv4パケット,ICMPメッセージ、(4)その他、の4種類のいずれかを示す情報)を作成し、パケット処理命令列作成部509ではこの作成されたダイジェスト情報に基づいて該入力パケットに作用させるべき命令列を命令列テーブル510から選択し、命令処理部520ではこの選択された命令列を用いて該入力パケットを処理する。
Claim 1:
入力されたパケットから予め定められた複数のビット列を抽出し、この抽出された複数のビット列の値に基づいて、該入力パケットに対して施すべき処理の少なくとも一部を特定可能なダイジェスト情報を1つ作成するダイジェスト情報作成手段と、この作成されたダイジェスト情報に基づいて得られる、前記入力パケットに作用させるべき命令列を用いて、前記入力パケットを処理するパケット処理手段とを備えたことを特徴とするパケット処理装置。
IPC (3):
H04L 12/56
, G06F 9/22 350
, G06F 9/28 310
FI (3):
G06F 9/22 350 A
, G06F 9/28 310 A
, H04L 11/20 102 Z
F-Term (13):
5B105AA09
, 5B105DA11
, 5B105FD01
, 5B105GA15
, 5K030GA01
, 5K030HA08
, 5K030HB11
, 5K030HB19
, 5K030JA05
, 5K030JA07
, 5K030KA04
, 5K030LE05
, 5K030LE09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
Cited by examiner (2)
Return to Previous Page