Pat
J-GLOBAL ID:200903001429934330

フランジを有する形鋼の圧延方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 萩原 康司 ,  金本 哲男 ,  亀谷 美明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008110771
Publication number (International publication number):2009262157
Application date: Apr. 21, 2008
Publication date: Nov. 12, 2009
Summary:
【課題】一組のロールセットによりウェブ高さの増加がない場合から50mmを超えるウェブ高さの拡幅を行う場合までの広範なウェブ高さのつくり分けを行っても寸法形状の不良を発生することなく、良好な品質の製品を製造する【解決手段】粗圧延工程、中間圧延工程、および仕上げ圧延工程からなる形鋼圧延プロセスの前記中間圧延工程と仕上げ圧延工程との間に斜行ロール方式圧延機を配置し、被圧延材のウェブ両端部の余肉を圧下しつつウェブ高さの拡幅を行うウェブ高さが600mm以上のシリーズのフランジを有する形鋼の圧延方法において、斜行ロールのロール軸を圧延方向と平行で水平面に投影してこれと圧延方向に垂直な面に対してなす角度をθhとし、圧延方向と垂直な面に投影して圧延方向に平行な水平面に対してなす角度をθvとして、θhとθvとの関係をθh<θvに設定して圧延する【選択図】図3
Claim 1:
粗圧延工程、中間圧延工程、および仕上げ圧延工程からなる形鋼圧延プロセスの前記中間圧延工程と仕上げ圧延工程との間に斜行ロール方式圧延機を配置し、被圧延材のウェブ両端部の余肉を圧下しつつウェブ高さの拡幅を行うウェブ高さが600mm以上のシリーズのフランジを有する形鋼の圧延方法において、斜行ロールのロール軸を圧延方向と平行で水平面に投影してこれと圧延方向に垂直な面に対してなす角度をθhとし、圧延方向と垂直な面に投影して圧延方向に平行な水平面に対してなす角度をθvとして、θhとθvとの関係をθh<θvに設定して圧延することを特徴とするフランジを有する形鋼の圧延方法。
IPC (1):
B21B 1/088
FI (1):
B21B1/08 C
F-Term (5):
4E002AC03 ,  4E002BA04 ,  4E002BB08 ,  4E002CA17 ,  4E002CA18
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page