Pat
J-GLOBAL ID:200903001459904109
ウォーブル抽出方法およびウォーブル抽出装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
森本 義弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000320121
Publication number (International publication number):2002133782
Application date: Oct. 20, 2000
Publication date: May. 10, 2002
Summary:
【要約】【課題】 光ディスクより得られたプリ情報信号から、ウォーブル信号を、より確実に且つ正確に抽出することができるウォーブル抽出方法およびウォーブル抽出装置を提供する。【解決手段】 ウォーブル信号SBを含むプリ情報信号SPPに基づいて、リミットレベル生成器2により、プリ情報信号SPPのLPF4通過後の信号SLまたはHPF5通過後の信号SBに対応して、レベル変化すると共にそのレベルを制限する上側リミット信号SULと下側リミット信号SWLを生成し、これらのリミット信号を用いて、リミッタ1によりプリ情報信号SPPにおけるプリピットに起因するノイズ信号を抑制した後に、BPF6を通過させてウォーブル信号SBを抽出し、これを2値化することにより、DVD-RまたはDVD-RWの回転制御のための抽出信号SDTTを得る。
Claim (excerpt):
情報記録媒体である光ディスクから、その光ディスクに対する情報記録の制御の際に必要な記録制御情報信号に含まれる回転制御情報を有するウォーブル信号を抽出するウォーブル抽出方法において、前記記録制御情報信号に基づいて、そのレベルを制限し、前記記録制御情報信号に基づくローパスフィルタ(LPF)通過後の信号に対応して前記制限レベルを変化させる上限リミット信号および下限リミット信号を生成し、前記リミット信号による前記記録制御情報信号に対するフィードバック制御によって、前記リミット信号に基づく制限レベルで前記記録制御情報信号に重畳されたノイズ信号を抑制し、前記記録制御情報信号のノイズ信号が抑制された信号をバンドパスフィルタ(BPF)を通過させることにより、前記記録制御情報信号から前記ウォーブル信号を抽出することを特徴とするウォーブル抽出方法。
IPC (3):
G11B 20/10 321
, G11B 20/10 351
, G11B 7/005
FI (3):
G11B 20/10 321 A
, G11B 20/10 351 Z
, G11B 7/005 B
F-Term (7):
5D044BC02
, 5D044CC04
, 5D044FG05
, 5D044FG16
, 5D090CC04
, 5D090EE17
, 5D090FF07
Return to Previous Page