Pat
J-GLOBAL ID:200903001495207848

光ピックアップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997284952
Publication number (International publication number):1999120601
Application date: Oct. 17, 1997
Publication date: Apr. 30, 1999
Summary:
【要約】【課題】光ピックアップにおける収差補正機能を簡単な構造で、また容易に製造できるように実現することである。【解決手段】レーザ光の発光部と光ディスクの情報記録面に収束され記録情報を持った反射レーザ光を受光する受光部とからなる発光受光ユニット部と、発光受光ユニット部から発射されたレーザ光と光ディスクから反射されたレーザ光を反射させる全反射ミラーと、全反射ミラーで反射されたレーザ光を光ディスクの情報記録面に収束させる対物レンズと、発光受光ユニット部および対物レンズによる非点収差を補正する非点収差発生手段とからなり、全反射ミラーと非点収差発生手段とが一体にユニット化されている。
Claim (excerpt):
レーザ光の発光部と光ディスクの情報記録面に収束され記録情報を持った反射レーザ光を受光する受光部とからなる発光受光ユニット部と、前記発光受光ユニット部から発射されたレーザ光と前記光ディスクから反射されたレーザ光を反射させる全反射ミラーと、前記全反射ミラーで反射されたレーザ光を光ディスクの情報記録面に収束させる対物レンズと、前記発光受光ユニット部および前記対物レンズによる非点収差を補正する非点収差発生手段とからなり、前記全反射ミラーと前記非点収差発生手段とが一体にユニット構成されてなることを特徴とする光ピックアップ。

Return to Previous Page