Pat
J-GLOBAL ID:200903001511274658

電子写真用感光体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 池浦 敏明 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994303090
Publication number (International publication number):1995244394
Application date: Nov. 11, 1994
Publication date: Sep. 19, 1995
Summary:
【要約】【構成】 導電性支持体上に少なくとも感光層、第1表面保護層、第2表面保護層及び第3表面保護層をその順に積層してなる構成を有する電子写真用感光体において、第1表面保護層及び第3表面保護層が、炭素を主成分としそれ以外に水素及び酸素を含有する膜よりなるか、又は炭素を主成分としそれ以外に水素、酸素及び窒素を含有し、しかも窒素と炭素の含有原子量の比(N/C比)が0.005以下である膜よりなり、且つ第2表面保護層が炭素を主成分とし、それ以外に少なくとも水素、酸素及び窒素を含有する膜よりなる。なお、第1表面保護層と第2表面保護層の間又は第2表面保護層と第3表面保護層の間に境界部(界面傾斜部)を設け、N/C比を徐々に変化させたものとすることは好ましい。【効果】 炭素を主成分とする保護層を有する感光体の耐剥離性を向上させ、且つ長期的に安定した画像形成を行なうことが可能になる。
Claim 1:
導電性支持体上に少なくとも感光層、第1表面保護層、第2表面保護層及び第3表面保護層をその順に積層してなる構成を有する電子写真用感光体であって、前記第1表面保護層及び第3表面保護層が炭素を主成分とし、それ以外に水素及び酸素を含有する膜よりなり、且つ前記第2表面保護層が炭素を主成分とし、それ以外に少なくとも水素、酸素及び窒素を含有する膜よりなることを特徴とする電子写真用感光体。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
  • 特開平4-330456
  • 特開平2-132455
  • 特開平1-243068
Show all
Cited by examiner (10)
  • 特開平4-330456
  • 特開平4-330456
  • 特開平2-132455
Show all

Return to Previous Page