Pat
J-GLOBAL ID:200903001526019115
口腔用コーティング剤
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
古谷 聡
, 溝部 孝彦
, 持田 信二
, 義経 和昌
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004327471
Publication number (International publication number):2006137685
Application date: Nov. 11, 2004
Publication date: Jun. 01, 2006
Summary:
【課題】 水に均一に溶けることで、歯をコーティングし易く、歯垢の形成を抑制することができ、更に安価に製造することができる口腔用コーティング剤、及び細菌吸着阻害剤の提供。 【解決手段】 水酸基を有する重合単位(1)(但し重合単位(2)は除く)と、式 -(AO)n-R[式中、Rは水素原子、フッ素原子、又は置換基を有しても良い1価の炭化水素基、AOは炭素数2〜3のオキシアルキレン基、nは数平均値で2〜200の数を示し、n個のAOは同一でも異なっていてもよい。]で表されるポリオキシアルキレン鎖を有する重合単位(2)を含むポリマーをリン酸化剤によりリン酸化して得られる水溶性ポリマーからなる口腔用コーティング剤、その水溶性ポリマーからなる細菌吸着阻害剤及びその水溶性ポリマーを含有する口腔用組成物。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
水酸基を有する重合単位(1)(但し重合単位(2)は除く)と、式 -(AO)n-R
[式中、Rは水素原子、フッ素原子、又は置換基を有しても良い1価の炭化水素基、AOは炭素数2〜3のオキシアルキレン基、nは数平均値で2〜200の数を示し、n個のAOは同一でも異なっていてもよい。]
で表されるポリオキシアルキレン鎖を有する重合単位(2)を含むポリマーをリン酸化剤によりリン酸化して得られる水溶性ポリマーからなる口腔用コーティング剤。
IPC (2):
FI (1):
F-Term (14):
4C083AB172
, 4C083AB282
, 4C083AC102
, 4C083AC132
, 4C083AC792
, 4C083AC862
, 4C083AD091
, 4C083AD092
, 4C083AD272
, 4C083CC41
, 4C083DD22
, 4C083DD23
, 4C083EE32
, 4C083EE33
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
歯垢形成抑制剤及び口腔用組成物
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-351561
Applicant:ライオン株式会社
-
特許第2866393号公報
-
口腔用ポリマー
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-202412
Applicant:花王株式会社
Cited by examiner (7)
-
口腔用ポリマー
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-202412
Applicant:花王株式会社
-
歯垢形成抑制剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-233390
Applicant:花王株式会社
-
知覚過敏症治療剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-244915
Applicant:花王株式会社
-
歯のコーティング剤組成物
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-255026
Applicant:花王株式会社
-
特開平1-265013
-
歯牙表面脱灰抑制剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-008121
Applicant:花王株式会社
-
特開平4-208215
Show all
Return to Previous Page