Pat
J-GLOBAL ID:200903001545408920

自動整合光部品

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三俣 弘文
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993016871
Publication number (International publication number):1994082661
Application date: Jan. 08, 1993
Publication date: Mar. 25, 1994
Summary:
【要約】【目的】 能動光デバイス14と対応する光素子16,82の間の自動整合が可能な光部品を実現する。【構成】 光部品は、能動光デバイスを支持する第1基板部材12を含む。複数の第2基板部材18が、対応する光素子(ファイバや結合レンズ)を支持する。第2基板部材はスタックされ、その中心を貫く開口20が光素子を支持する。開口は、光ファイバ端面の位置を固定するのに適した機械的ストップ72を含むように形成されることも可能である。第1および第2基板部材に形成される整合基準22によってこれらの間の自動整合および付着が実現される。基板部材はシリコン、金属、またはプラスチックからなる。
Claim (excerpt):
能動光デバイス(14)を支持する第1上部主表面(13)を有し、第1上部主表面に形成され能動光デバイスに対する所定位置に位置決めされた複数の第1整合基準(24)を有する第1基板部材(12)と、第2上部主表面(17)を有するように定められたスタックを形成するように配置された複数の第2基板部材(18)とからなり、各第2基板部材は貫通孔(20)を有し、この貫通孔は、複数の第2基板部材が接合された場合に整合して開口を形成するようになっており、スタックは、第2上部主表面に形成され第1整合基準と整合するように配置された複数のスタック整合基準(26)を有し、スタック整合基準は、スタックが第1基板部材と組み合わせられた場合に光整合が達成されるようにされていることを特徴とする自動整合光部品。

Return to Previous Page