Pat
J-GLOBAL ID:200903001552019263
撮像装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (8):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006350213
Publication number (International publication number):2008160744
Application date: Dec. 26, 2006
Publication date: Jul. 10, 2008
Summary:
【課題】ライブビュー画像を表示中にプレビュー画像を表示可能な撮像装置において、ユーザの意図に沿ったピント確認を迅速に行うことができる撮像装置を提供すること。【解決手段】表示部203にライブビュー表示がなされているときに、ユーザは操作部208によって複数の拡大ポイントを設定する。拡大ポイントが設定されると、表示部203に複数の拡大ポイントの拡大表示が同時になされる。この状態で、ユーザがプレビューボタン208fを押圧するとカメラ本体200の動作モードがプレビューモードとなり、複数の拡大ポイントのピント状態を同時に詳細に確認することが可能である。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
被写体を撮像して画像信号を生成する撮像部と、
上記生成された画像信号に基づいて画像を表示する第1表示部と、
上記第1表示部に表示された画像の中から複数の部分画像を選択する選択部と、
上記選択された複数の部分画像の中の何れかの部分画像が最適化されるような露出パラメータで上記撮像部を動作させる露出制御部と、
上記露出パラメータで上記撮像部を動作させて得られた画像信号に基づいて上記第1表示部に表示された画像の中から上記選択部によって選択された複数の部分画像を拡大する画像拡大部と、
上記拡大された複数の部分画像を同時に表示する第2表示部と、
を具備することを特徴とする撮像装置。
IPC (5):
H04N 5/225
, H04N 5/232
, H04N 5/235
, G03B 13/36
, G02B 7/28
FI (5):
H04N5/225 B
, H04N5/232 H
, H04N5/235
, G03B3/00 A
, G02B7/11 N
F-Term (18):
2H011DA05
, 2H051GA12
, 5C122DA04
, 5C122EA47
, 5C122EA59
, 5C122FD01
, 5C122FD13
, 5C122FF01
, 5C122FF05
, 5C122FF23
, 5C122FH07
, 5C122FK12
, 5C122FK24
, 5C122FK42
, 5C122HA42
, 5C122HA88
, 5C122HB01
, 5C122HB05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
電子カメラ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2006-063159
Applicant:カシオ計算機株式会社
-
電子カメラおよび表示システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-355901
Applicant:ミノルタ株式会社
Return to Previous Page