Pat
J-GLOBAL ID:200903001572966102

画像形成装置、コンピュータ、通信システム、及びプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 足立 勉 ,  竹中 謙史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005186817
Publication number (International publication number):2007006367
Application date: Jun. 27, 2005
Publication date: Jan. 11, 2007
Summary:
【課題】 画像形成装置における必要記憶容量を特に増大させることなく、画像形成装置に生じた異常を解決するための情報を画像形成装置に表示させ、異常を解決するための作業を、使用者が常に容易に実施できるようにする。【解決手段】 画像形成装置は、異常が生じると(S310:YES)、その異常を解決するためのHelp情報を外部の機器に要求する(S330)。その外部の機器からHelp情報を取得できる場合には(S340:YES)、異常を表す異常情報を外部の機器に送信するとともに(S350)、その外部の機器から、異常情報に対応するHelp情報を取得する(S360)。そして、その取得したHelp情報に基づいて、異常の解決方法を表す画像を、画像形成装置のLCDに表示させる(S370)。【選択図】 図3
Claim 1:
画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する読取機能と、画像データの表す画像を印刷する印刷機能とのうちの少なくとも一方を有する画像形成装置であって、 当該画像形成装置で発生した異常を検出する検出手段と、 当該画像形成装置で発生する異常の解決方法を表す解決情報が記憶された一つ又は複数の外部装置へ、前記検出手段により検出された異常を表す異常情報に関する解決情報を要求する要求手段と、 前記要求手段により要求された異常情報に関する解決情報を、前記外部装置から取得する取得手段と、 前記取得手段が取得した解決情報を、前記検出手段が検出した異常の解決方法として表示部に表示させる表示制御手段と、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (4):
H04N 1/00 ,  B41J 29/42 ,  B41J 29/46 ,  G03G 21/00
FI (7):
H04N1/00 106B ,  H04N1/00 107Z ,  B41J29/42 F ,  B41J29/46 Z ,  G03G21/00 386 ,  G03G21/00 500 ,  G03G21/00 396
F-Term (27):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061BB11 ,  2C061CQ24 ,  2C061CQ41 ,  2C061HJ07 ,  2C061HV32 ,  2C061HV33 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027EK01 ,  2H027GB07 ,  2H027ZA07 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB02 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC24 ,  5C062AC34 ,  5C062AC58 ,  5C062BA00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page