Pat
J-GLOBAL ID:200903001581176327

ジメチルエーテルの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外5名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002024527
Publication number (International publication number):2003226662
Application date: Jan. 31, 2002
Publication date: Aug. 12, 2003
Summary:
【要約】【課題】 メタノールを含む原料からジメチルエーテルに変換でき、かつ蒸留塔から分離、排出された水に含まれるメタノールを有効に利用すること可能なDMEの製造方法を提供する。【解決手段】 ジメチルエーテル合成用触媒が充填された内側反応塔と、この反応塔の外側に配置され、メタノール分解用触媒が充填された外側反応塔と、これらの内側および外側の反応塔に接続された蒸留塔とを備えたジメチルエーテルの製造装置を用いて、ジメチルエーテルを製造するにあたり、前記内側反応容器に加熱したメタノールを含む原料を供給して反応生成物を生成する工程と、前記反応生成物を前記蒸留塔に供給してジメチルエーテルとメタノールを含む水とに分離する工程と、前記メタノールを含む水を前記外側反応塔に供給して水素と二酸化炭素に分解する工程とを含むことを特徴とする。
Claim (excerpt):
ジメチルエーテル合成用触媒が充填された内側反応塔と、この反応塔の外側に配置され、メタノール分解用触媒が充填された外側反応塔と、これらの内側および外側の反応塔に接続された蒸留塔とを備えたジメチルエーテルの製造装置を用いて、ジメチルエーテルを製造するにあたり、前記内側反応容器に加熱したメタノールを含む原料を供給して反応生成物を生成する工程と、前記反応生成物を前記蒸留塔に供給してジメチルエーテルとメタノールを含む水とに分離する工程と、前記メタノールを含む水を前記外側反応塔に供給して水素と二酸化炭素に分解する工程とを含むことを特徴とするジメチルエーテルの製造方法。
IPC (3):
C07C 41/09 ,  B01D 3/14 ,  C07C 43/04
FI (3):
C07C 41/09 ,  B01D 3/14 A ,  C07C 43/04 D
F-Term (13):
4D076AA16 ,  4D076BB03 ,  4D076FA02 ,  4D076FA12 ,  4D076HA11 ,  4D076JA03 ,  4H006AA02 ,  4H006AC43 ,  4H006BD33 ,  4H006BD81 ,  4H006BD84 ,  4H006GN05 ,  4H006GP01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page