Pat
J-GLOBAL ID:200903001614869528
トサカノリの養殖方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006305962
Publication number (International publication number):2008092936
Application date: Oct. 16, 2006
Publication date: Apr. 24, 2008
Summary:
【課題】本発明は、トサカノリ養殖を効率化し、さらにトサカノリを高品質化することを可能として、事業レベルの養殖方法を提供することを課題とする。【解決手段】トサカノリ藻体を3〜4g程度の大きさに切り、貝類養殖に用いられる直径45cmの円柱状の網かごに100g程度を固定せずに入れる。最大の成長を引き出すため、1月〜3月上旬までは水深1mで養殖し、藻体の色彩を良くするため、3月から収穫までは水深5〜10mで養殖する。本発明の養殖方法は、トサカノリ成長が極めて早く、高品質のトサカノリが生産可能で、網かごを交換するだけと養殖管理が簡単であり、事業レベルでのトサカノリ養殖を実現する。
Claim (excerpt):
トサカノリの養殖水深を養殖開始から3月上旬までは浅くし、それ以降深くすることにより、最大の成長量を引き出すことを特徴とするトサカノリの養殖方法。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (3):
2B026AA01
, 2B026AB02
, 2B026AC03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
-
特開昭62-40227公報
-
トサカノリの胞子着生方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-222444
Applicant:株式会社中埜酢店
-
定量充填装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-217665
Applicant:株式会社産業機器研究所
-
トサカノリの養殖方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-279001
Applicant:株式会社海藻資源研究所
Show all
Cited by examiner (1)
Return to Previous Page