Pat
J-GLOBAL ID:200903001621145420
レーザ溶接の診断装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
児玉 俊英 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002140839
Publication number (International publication number):2003334679
Application date: May. 16, 2002
Publication date: Nov. 25, 2003
Summary:
【要約】【課題】 周波数成分が複雑に重なった音が発生する溶接の場合、あるいは連続した溶接を行う場合においても適正な品質判定ができるレーザ溶接の診断装置を提供する。【解決手段】 レーザ溶接の溶接箇所で発生する溶接音を集音し、集音された溶接音を電気信号に変換するマイクロフォン3、マイクロフォン3により変換され増幅器4で増幅された電気信号を周波数帯ごとの時系列信号に変換るすバンドバスフィルタ5及び波形成形器6、波形成形器6により変換された時系列信号の変化を抽出する特徴抽出器7、特徴抽出器7により抽出された時系列信号の変化と該時系列信号の変化に対する基準値設定器9に格納された閾値とを比較し溶接の良否を判断する比較器8を備えたものである。
Claim 1:
レーザ溶接の溶接箇所で発生する溶接音を集音する集音手段、該集音手段により集音された溶接音を電気信号に変換する溶接音電気信号変換手段、該溶接音電気信号変換手段により変換された電気信号を周波数帯ごとの時系列信号に変換する電気信号時系列信号変換手段、該電気信号時系列信号変換手段により変換された時系列信号の変化を抽出する時系列信号変化抽出手段、該時系列信号変化抽出手段により抽出された時系列信号の変化と該時系列信号の変化に対する閾値とを比較し溶接の良否を判断する比較判断手段を備えたことを特徴とするレーザ溶接の診断装置。
IPC (2):
B23K 26/00
, G01N 29/00 501
FI (2):
B23K 26/00 P
, G01N 29/00 501
F-Term (13):
2G047AB07
, 2G047BA04
, 2G047BC07
, 2G047CA04
, 2G047EA10
, 2G047GD02
, 2G047GG06
, 2G047GG08
, 2G047GG12
, 2G047GG17
, 4E068CA17
, 4E068CA18
, 4E068CC00
Patent cited by the Patent: