Pat
J-GLOBAL ID:200903001642810555
スマートキーレス制御装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
大塚 康徳
, 高柳 司郎
, 大塚 康弘
, 木村 秀二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004288425
Publication number (International publication number):2006104664
Application date: Sep. 30, 2004
Publication date: Apr. 20, 2006
Summary:
【課題】 発電機のサージノイズによって引き起こされる電磁ノイズの影響を回避して車内の携帯ユニットの検出を精度よく行い、もって誤警報を低減させること。【解決手段】 エンジンの作動中に所定の条件が成立した場合に(S1→yes)、発電機の発電量を低下させる(S2)。その後、携帯ユニットの応答を要求するためのリクエスト信号を車内に送信し、そのリクエスト信号に応答して出力された携帯ユニットからのID信号を受信し、その受信結果に基づき、特定の携帯ユニットが車内に存在するか否かを判断する(S3)。その結果、特定の携帯ユニットが車内に存在しないと判断された場合(S4→no)に、警報を行う(S5)。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
リクエスト信号を無線送信する送信機と、
前記リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯ユニットから前記ID信号を受信する受信機と、
所定条件成立時に前記送信機にリクエスト信号を発生させ、受信したID信号の認証が成立したときにドアのロック/アンロック制御あるいはエンジンの始動の許可を行う制御手段と、
少なくとも車両のエンジン作動時に発電し、車室内あるいは車室近傍に配置された電装品に電源ハーネスを介して給電する発電機とを備え、
前記制御手段は、少なくともエンジン作動時に前記送信機にリクエスト信号を送信させ、受信したID信号の認証が成立しなかったときは所定の警報を行うとともに、前記送信機がリクエスト信号を送信する際には、前記発電機の発電量を低下させる低下手段を備えることを特徴とするスマートキーレス制御装置。
IPC (3):
E05B 49/00
, B60R 25/00
, B60R 25/04
FI (4):
E05B49/00 J
, B60R25/00 606
, B60R25/00 607
, B60R25/04 608
F-Term (28):
2E250AA21
, 2E250BB08
, 2E250BB09
, 2E250BB15
, 2E250CC09
, 2E250CC28
, 2E250DD06
, 2E250EE02
, 2E250FF23
, 2E250FF27
, 2E250FF28
, 2E250FF36
, 2E250HH01
, 2E250JJ00
, 2E250JJ03
, 2E250JJ47
, 2E250KK03
, 2E250LL00
, 2E250LL01
, 2E250QQ02
, 2E250SS01
, 2E250SS02
, 2E250SS11
, 2E250SS12
, 2E250TT04
, 2E250UU02
, 2E250UU03
, 2E250VV00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
車両用無線装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-070780
Applicant:カルソニックカンセイ株式会社
Return to Previous Page