Pat
J-GLOBAL ID:200903001697697812
非水電解質二次電池
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008216676
Publication number (International publication number):2009170401
Application date: Aug. 26, 2008
Publication date: Jul. 30, 2009
Summary:
【課題】Li2MSiO4で表されるリチウム遷移金属化合物を正極活物質として用いた電池に対して、高率放電特性を向上させることを目的とする。【解決手段】Li2-xM(SiO4)1-x(PO4)xで表記されるリチウム遷移金属化合物(MはFe、Mn、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも一種の遷移金属)において、xの値として0<x<0.2の範囲を選択することで、上記課題を解決できる。遷移金属MとしてMnを選択すると、2電子反応を担わせても酸化電位を低く抑えることができるので、特に好ましい。【選択図】図2
Claim (excerpt):
Liと、Fe,Mn,Co及びNiからなる群から選ばれる1種又は2種以上の遷移金属と、Si及びPと、を含み、γ-Li3PO4型結晶構造を有し、前記Si及びPのうちPが占める原子比{P/(P+Si)}が0を超え0.2未満であることを特徴とするリチウム遷移金属化合物を含む非水電解質二次電池用正極活物質。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (18):
5H050AA02
, 5H050AA08
, 5H050BA16
, 5H050BA17
, 5H050CA01
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB12
, 5H050DA02
, 5H050EA10
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050FA19
, 5H050HA01
, 5H050HA02
, 5H050HA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
オルトシリケート誘導体に基づく新規なリチウム挿入電極材料
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-117248
Applicant:ハイドロ-ケベック, サントルナシオナルドラルシェルシュシアーンティフィク, ウニヴェルシテドモントリオール
Cited by examiner (3)
-
非水電解質二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-250992
Applicant:財団法人電力中央研究所, ハイドロ-ケベック
-
アルカリ/遷移金属ハロゲン化-、水酸化-リン酸塩およびそれを使用した電極活物質
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2003-541083
Applicant:ヴァレンステクノロジーインコーポレーテッド
-
炭素処理複合酸化物及びその製造方法
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2009-535101
Applicant:フォステックリチウムインコーポレイテッド, ユニヴェルスィテドゥモントリオール
Return to Previous Page