Pat
J-GLOBAL ID:200903001698226341

冷凍装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (11): 前田 弘 ,  竹内 宏 ,  嶋田 高久 ,  竹内 祐二 ,  今江 克実 ,  藤田 篤史 ,  二宮 克也 ,  原田 智雄 ,  井関 勝守 ,  関 啓 ,  杉浦 靖也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008150445
Publication number (International publication number):2009293899
Application date: Jun. 09, 2008
Publication date: Dec. 17, 2009
Summary:
【課題】レシーバ内の液冷媒量を確保して、冷却用のショーケースにおける冷却能力の低下を未然に回避すること。【解決手段】レシーバ(35)の気層部を圧縮機(31,32)の中間圧室に連通させるガス抜き管(62)と、該ガス抜き管(62)に設けられるガス抜き弁(63)とを備えている。圧縮機(31,32)の吐出冷媒が室外熱交換器(34)と室内熱交換器(71)とに分流して凝縮した後レシーバ(35)へ流入し、レシーバ(35)の液冷媒が冷蔵熱交換器(81)および冷凍熱交換器(91)に供給されて蒸発する暖房冷凍運転時に、室外熱交換器(34)または室内熱交換器(71)の冷媒の過冷却度が所定値以上になると、ガス抜き弁(63)が開放される。その結果、室内熱交換器(71)等に溜まっている液冷媒が排出されてレシーバ(35)へ流入する。【選択図】図7
Claim (excerpt):
圧縮機(31,32,33)と、熱源側熱交換器(34)と、第1利用側熱交換器(71)および第2利用側熱交換器(81,91)と、上記熱源側熱交換器(34)の液側端および上記第1利用側熱交換器(71)の液側端が配管によって接続され且つ液冷媒が上記第2利用側熱交換器(81,91)へ流れるレシーバ(35)とを有し、冷凍サイクルを行う冷媒回路(20)を備え、 上記圧縮機(31,32,33)の吐出冷媒が上記熱源側熱交換器(34)および上記第1利用側熱交換器(71)に分流して放熱すると共に、上記レシーバ(35)の液冷媒が上記第2利用側熱交換器(81,91)へ流れて吸熱する運転を行う冷凍装置であって、 一端が上記レシーバ(35)の気層部に連通し、他端が上記冷媒回路(20)における上記レシーバ(35)内の圧力よりも低い圧力のラインに連通するガス抜き管(62)と、該ガス抜き管(62)に設けられる開閉弁(63)と、上記運転時に、上記熱源側熱交換器(34)および第1利用側熱交換器(71)に溜まった冷媒量を示す指標に基づいて上記開閉弁(63)を開く制御手段(100)とを備えている ことを特徴とする冷凍装置。
IPC (2):
F25B 1/00 ,  F25B 1/10
FI (2):
F25B1/00 311B ,  F25B1/10 Q
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 冷凍装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-203486   Applicant:ダイキン工業株式会社
Cited by examiner (6)
  • 冷凍空調装置およびその運転制御方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-376364   Applicant:三菱電機株式会社
  • 空気調和装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-301739   Applicant:三菱重工業株式会社
  • 空気調和機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-298451   Applicant:株式会社日立製作所
Show all

Return to Previous Page