Pat
J-GLOBAL ID:200903001789440958
直接接触式復水器
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山口 巖
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994263413
Publication number (International publication number):1996121979
Application date: Oct. 27, 1994
Publication date: May. 17, 1996
Summary:
【要約】【目的】ガス滞留による真空度の低下を防止して凝縮性能の劣化のない高性能のものとする。【構成】下部胴体2の中央部に長手方向に伸延させて、ガス冷却室5Aと、冷却水母配管6Aに連通する冷却水供給管10Aが接続され下面にノズル12Aを付設した水室11Aと、下部に多数のガス入口孔18をもち端部にガス排出口15Aをもつガス集合管17が付設されガス通流孔14Aによりガス冷却室5Aと連通するガス流通室13Aとからなるガス冷却装置を配置し、その両側の隔壁3Aにより隔てられた空間に長手方向に伸延する冷却水母配管6Aとこれに連通する冷却水分配管7Aとノズル8Aとを配置して凝縮室4Aを形成する。また下部胴体2の底部には復水を貯えるホットウェル9を配し、上部には上記タービンからの排気蒸気を導入する上部胴体1を配する。
Claim (excerpt):
蒸気タービンから排出される水蒸気と非凝縮ガスとの混合気流を導入し、凝縮室において噴霧される冷却水に直接接触させて水蒸気を冷却し、凝縮させて復水を抽出し、さらにガス冷却装置において非凝縮ガスを冷却して排出口より排出する直接接触式復水器において、前記凝縮室が、下部平面において復水器の長手方向に伸延する一対の冷却水母配管と、該冷却水母配管より略鉛直方向上方に分岐する複数の冷却水分配管と、該冷却水分配管に付設され冷却水を噴霧する多数のノズルとを備え、かつ、前記ガス冷却装置が、復水器の長手方向に伸延し下方に開口する隔壁により前記凝縮室と隔てられる中央部の空間に、噴霧される冷却水によりガスを冷却するガス冷却室と、前記冷却水母配管より分岐する冷却水供給管が接続され前記ガス冷却室に冷却水を噴霧する多数のノズルを下面に有する水室と、該水室に設けられた複数のガス通流孔により前記ガス冷却室と連通し、長手方向端部にガス排出口を有するガス流通室とを、復水器の長手方向に伸延して、下方より上方に順次配置してなることを特徴とする直接接触式復水器。
IPC (2):
Return to Previous Page