Pat
J-GLOBAL ID:200903001814911707

画像形成装置及び電子機器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 板谷 康夫 ,  田口 勝美 ,  水田 愼一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006143309
Publication number (International publication number):2007313687
Application date: May. 23, 2006
Publication date: Dec. 06, 2007
Summary:
【課題】レーザビームプリンタにおいて、部品点数を増やすことなく、転写ローラ等と、電源回路基板とを確実に導通させる。【解決手段】転写ローラ等から電源回路基板12のランド部40に亘って配置させた、弾性導通部材によって両者を導通させる。ランド部40は、電源回路基板12のディッピング方向に直交する方向に複数本配列された第1ランド部41と、各第1ランド部41を互いに導通させるために、ディッピング方向に平行な方向に配設された第2ランド部42と、第1ランド部41に対してディッピング方向の下流側において、第1ランド部41を取り囲んで配設され、第2ランド部42と導通される第3ランド部43等によって構成される。はんだディッピングによって、第1ランド部41の表面には、厚みの均一で扁平なはんだパッド45が形成され、弾性導通部材との導通状態を良好にする。【選択図】図5
Claim 1:
表面に感光体が塗布された感光体ドラムと、 前記感光体ドラムの表面を均一に帯電させる帯電手段と、 前記感光体の表面にレーザビームを走査させながら照射して潜像を形成する露光手段と、 前記感光体の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段と、 前記感光体ドラムの回転方向の前記現像手段よりも下流側の所定の転写位置において、前記感光体ドラムの表面に対向するように設けられ、記録紙の表面を帯電させて、前記感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録紙の上に転写させる転写手段と、 トナー像が転写された記録紙に所定の熱及び圧力を与えてトナー像を記録紙上に定着させる定着手段と、 記録紙を前記転写位置に搬送する搬送手段と、 前記感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段に電力を供給するための電源回路基板とを備えた画像形成装置において、 前記感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段のうち、少なくとも1つと前記電源回路基板とを導通させるために、上記各手段から該電源回路基板に対向する位置に亘って設けられた弾性を有する弾性導通部材をさらに備え、 前記電源回路基板は、前記弾性導通部材の先端部と対向する位置に、電源回路の一部を形成するランド部を有し、 前記ランド部は、前記電源回路基板のディッピング方向に直交する方向に複数本配列された第1ランド部と、各第1ランド部を互いに導通させるために、前記電源回路基板のディッピング方向に平行な方向に配設された第2ランド部と、前記第1ランド部に対して前記電源回路基板のディッピング方向の下流側において、第1ランド部を取り囲んで配設され、前記第2ランド部と導通される第3ランド部を含み、 前記第2ランド部は、第1ランド部よりも細く形成され、 前記第1ランド部及び第2ランド部の表面には、断面が扁平なはんだパッドが形成され、かつ、前記電源回路基板が溶融はんだ浴から引き上げられるとき、該第1ランド部の下流側に位置された第3ランド部にはんだが流入することにより、各第1ランド部の表面に形成されるはんだパッドの厚みが均一化され、 前記弾性導通部材の弾性力によって、該弾性導通部材の先端部がはんだパッドの側に押圧されて該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとが接触される際、その接触面積を大きくして、該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとの間の導通不良を防止し、 それによって、部品点数を増やすことなく、前記感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段のうち少なくとも1つと、前記電源回路基板とを確実に導通可能としたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3):
B41J 29/00 ,  B41J 2/44 ,  G03G 15/00
FI (3):
B41J29/00 C ,  B41J3/00 D ,  G03G15/00 550
F-Term (43):
2C061AQ06 ,  2C061CF11 ,  2C061CG03 ,  2C061CG12 ,  2C362DA06 ,  2C362DA09 ,  2H171FA05 ,  2H171FA09 ,  2H171FA11 ,  2H171FA12 ,  2H171FA13 ,  2H171FA15 ,  2H171FA19 ,  2H171GA04 ,  2H171JA02 ,  2H171JA04 ,  2H171JA05 ,  2H171JA06 ,  2H171JA08 ,  2H171JA12 ,  2H171JA38 ,  2H171JA51 ,  2H171KA25 ,  2H171MA04 ,  2H171MA07 ,  2H171MA12 ,  2H171MA16 ,  2H171MA20 ,  2H171QA02 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171QC36 ,  2H171SA10 ,  2H171SA12 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H171SA35
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • プリント配線基板
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-098582   Applicant:ソニー株式会社
  • プリント基板
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-232206   Applicant:船井電機株式会社
  • プリント配線基板およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-185297   Applicant:松下電器産業株式会社

Return to Previous Page