Pat
J-GLOBAL ID:200903001840838830

携帯型通信装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 強
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001072132
Publication number (International publication number):2002271486
Application date: Mar. 14, 2001
Publication date: Sep. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 誤動作防止モードの設定し忘れに伴う不具合の発生を防止し、使用者にとっての利便性を向上する。【解決手段】 携帯電話機の電源がオンされる(あるいは誤動作防止モードの設定が解除される)と、設定時間T1(10秒)としてタイマの計時が開始され(S1)、キー操作がない状態で(S2;N)、設定されたタイマ時間T1,T2が経過したときに(S3;Y)、誤動作防止モードが自動的に設定される(S7)。タイマの途中でキー操作があった場合には(S2;Y)、キー操作の頻度の高低が判断され(S4)、操作頻度が低い場合には(S4;N)、タイマの設定時間がT1(10秒)とされ(S5)、操作頻度が高い場合には(S4;Y)、タイマの設定時間がT2(30秒)に変更され(S6)、再度計時が開始される。
Claim 1:
携帯可能な本体の表面部にキー操作部を有すると共に、前記キー操作部の操作を無効化状態とする誤動作防止モードの設定及びその解除が可能な携帯型通信装置であって、前記キー操作部の操作のない状態で、所定のタイマ時間が経過したときに、前記誤動作防止モードを自動的に設定する自動設定手段を設けたことを特徴とする携帯型通信装置。
IPC (4):
H04M 1/725 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/23
FI (4):
H04M 1/725 ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/23 Z ,  H04B 7/26 S
F-Term (20):
5K023AA07 ,  5K023BB12 ,  5K023BB20 ,  5K023GG08 ,  5K023MM12 ,  5K023MM24 ,  5K027AA11 ,  5K027BB05 ,  5K027EE03 ,  5K027EE13 ,  5K027GG08 ,  5K027MM04 ,  5K027MM17 ,  5K067AA26 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD27 ,  5K067DD30 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23

Return to Previous Page