Pat
J-GLOBAL ID:200903001851797299
標準貫入試験装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
森山 陽
, 大塚 博一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003187733
Publication number (International publication number):2005023560
Application date: Jun. 30, 2003
Publication date: Jan. 27, 2005
Summary:
【課題】使用の利便性に優れ且つ標準貫入試験を高い精度で行うことができる、標準貫入試験装置を提供する。【解決手段】ノッキングブロック4の近傍位置に、スケール13を取り付け、ドライブハンマー6をセットし、ガイド用のボーリングロッド5を接続し、ドライブハンマー6をハンマー保持装置7により所定の高さ持ち上げて、ガイド用のボーリングロッド5に沿って自由落下するようにし、スケール13を撮像手段8により撮像し、撮像手段8が撮像した画像情報とドライブハンマー6の打撃数に基づいて、予備打ち試験及び/又は本打ち試験をするようにした。【選択図】図1
Claim 1:
ドリル装置部と、前記ドリル装置部に接続して用いるボーリングロッドと、ノッキングブロックと、サンプラーと、ガイド用のボーリングロッドと、ドライブハンマーと、ハンマー保持装置と、撮像手段と、演算処理手段とを備え、
通常のボーリング作業をする際には、前記ボーリングロッドを前記ドリル装置部に接続し、ドリル装置部を駆動し、掘削し、
標準貫入試験を行う際には、
前記ボーリングロッドの下端に、前記サンプラーを接続し、前記サンプラーを孔底に降ろし、
前記ボーリングロッドの上部に、前記ノッキングブロックを取り付け、
前記ノッキングブロックに、スケールを取り付け、
前記ノッキングブロックの上部に、前記ドライブハンマーをセットし、前記ガイド用のボーリングロッドを接続し、
前記ドライブハンマーを前記ハンマー保持装置により所定の高さ持ち上げて、前記ガイド用のボーリングロッドに沿って自由落下するようにし、
前記スケールを前記撮像手段により撮像し、前記撮像手段が撮像した画像情報と前記ドライブハンマーの打撃数に基づいて、予備打ち試験及び/又は本打ち試験をするようにした、標準貫入試験装置。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (5):
2D043AA03
, 2D043AB02
, 2D043AC01
, 2D043BA08
, 2D043BB04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
鋼管杭の打設管理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-203694
Applicant:大成建設株式会社
-
特開昭58-041110
-
標準貫入試験装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-103931
Applicant:大成建設株式会社
Cited by examiner (3)
-
鋼管杭の打設管理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-203694
Applicant:大成建設株式会社
-
特開昭58-041110
-
標準貫入試験装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-103931
Applicant:大成建設株式会社
Return to Previous Page